
本年から地元自治会の役員になりました、今夏、夏祭りの盆踊り行事で地元選出の市会議員から「会費」名目で1万円の納金申し出がありました、取りあえず、丁重に辞退しましたが法令上問題ありませんか。来年以降のこともありますので教えて下さい。お金が入っていた白い袋には、『会費 市会議員 ○○」と記載され金額1万円が入っていました。地元の企業様には、2千円から1万円の協賛金の拠出をお願いし、協力頂いています。
しかし、来年は、議員選挙があると聞いていますので,心配しています。この議員は、今春の地元初集会で名前入りの「酒1升」を差し入れたようです。この程度の,金額なら問題ありませんか。教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>選挙区に、市会議員が祭りの協賛金を出しても良いか
>来年以降のこともありますので教えて下さい
貴方は市議ではありませんね。
≪ 市議から受け取っても良いか?≫ですね。
若いころ,私も,市議から届くビールケースなどに,困り果てました。
地域内の別の組の市役所幹部に質したところ,遠くを見ながら呟きの回答がありました。
1 役員は,「ご苦労様です」といえばよい。
2 酒や現金は近くにいる役員の誰かが受け取って並べておく。但し記帳はしない。
だ,そうです。
指摘する人はいないが,指摘されたら,すぐに調べて「帳簿に載っていないから何かの間違いだろう。」と話題を変えるのだそうです。これで,宮総代を乗り切りました。
別の機会に所轄との連絡協議会では,「祭礼に関する一切のトラブルは,祭典長に申し出るように。祭典長が収めた紛争には警察は一切タッチしない。」と署長はすべての権限は祭典長に委ねると言いました。
>この程度の,金額なら問題ありませんか。教えて下さい。
最終的には,警察が動くか否かの問題ですね。
本来なら,役員の順が見えたら飲み会等で,情報収集して置くべきだったのでしょうね。
この,犯罪になるか,ならないかを見極めて決済していくのが管理職=地区役員の力です。
最後に,回答です。
>『会費 市会議員 ○○」…
市会議員として招待したなら,会費は受け取りましょう。そうでなかったら,「議員さんとしては,招待していない。」と断るのです。大きな声で言うのではなく,議員本人に届くように飲み会の席などで,宣言するのです。
年寄りの議員などは,それでも,出す場合は,前述のとおり,上手に受け流しましょう。
そうでないと,「対立候補の犬」というラベルを貼られて,何かと意地悪をされてしまう可能性は否定できません。
市役所の不正を質したら,,集団暴行を受けても,逆に警察から「このことを言うと家族をくびにするぞ」と脅かされて市長を中心に村八分状態の身でからの回答です。
日本は,中国・朝鮮と同じ儒教国家です。
デモクラシーは異教徒の文化です。
と分かりました。
No.3
- 回答日時:
金額云々の問題ではありません、選挙区内に自分名義で送った事自体が問題です
何せ、議員は、年賀状、寒中、暑中、残暑見舞いと言った、あいさつ状を
選挙区内の方に送る事すら、公職選挙法で禁止されています
ですので、その方の家族の名義で送るならまだしも、本人名義なら
完全にアウトです
早々と回答頂き有難うございました。理屈と現実との狭間に悩みながら暮らすこととなり、勤め人とは、違う悩みを抱えて行かなければと自分に言い聞かせています。ありがとうございました。
意を尽くしていませんが感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
金額の多寡にかかわらず、市議会議員などの寄付行為は公職選挙法で禁じられています。
主催者側から勧誘、要求することも違法です。祭礼などに寄せられる協賛金とは、まさしくこの寄付に当たります。議員が「会費」と熨斗袋に書いたとしても、違法な寄付であることに変わりはありません。名目ではなく、実態が問題になるのですからね。あなたが受け取りを辞退したのは正しい対応でしたよ。
>今春の地元初集会で名前入りの「酒1升」を差し入れたようです
当然これも公職選挙法に違反する行為ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 細田衆院議長に続き吉川議員が女性問題とは、結局、自民党は私利私欲と性欲の政党ですか? 1 2022/07/03 04:52
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 農林水産業・鉱業 農業委員及び農地利用最適化推進委員の候補者無しに苦慮 1 2022/09/02 22:28
- 政治 台湾の選挙の供託金は、立法委員選挙の場合、政党名簿は1人当たり12万円、個人立候補者は14万円です 6 2023/04/25 06:12
- 会社・職場 20代後半の女です。 職場の会費?についてです。 私が入職する前から職場の会費を集める制度があります 7 2022/03/27 11:39
- 政治 「議員報酬をもっと下げろ!ゼロ円すべき!」「議員報酬を下げたら金持ちしか議員になれない」正しいのは? 4 2023/04/09 08:24
- 政治 これから衆院議員は、細田衆院議長に何か頼む時「毎月100万円しか貰っていない議長に、 3 2022/05/13 09:56
- 政治 木村隆二に言われるまでもなく、日本の国政選挙に立候補できる年齢と供託金は高すぎますね? 12 2023/04/18 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
世界で立憲民主党に近い政党と...
-
参議院選、岡部まりさんの敗因...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
裏金マンセー、パー券マンセー...
-
東京都知事選挙
-
非改選の意味を教えてください。
-
政治家に良い印象は有りますか?
-
集団ストーカーと共産党
-
東京15区。共産党が支援した酒...
-
アホは選挙に行かなくてもよい...
-
「ネット選挙を解禁」 来夏の参...
-
細田衆院議長に続き吉川議員が...
-
日本人の一部の方は日本を破壊...
-
【期日前投票】公示日・告示日...
-
都知事選、なぜ小池になる可能...
-
間接民主主義と議会制民主主義。
-
選挙日の選挙運動は、ダメなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報