
父親の病気が発覚して、休職か退職を考えています。
今の会社に入ってまだ4ヶ月くらいですが、私自身も会社に合わないと思うところがあり辞めようか迷っていたところに父親の癌の発覚が重なり ました。
このような理由で退職あるいは休職する場合、病院からの診断書などは必要なのでしょうか?
今の会社は人手が少なく、私が抜けただけで売り上げがどうのこうのと言われるような仕事です。
もう既に年末までの売り上げの目標などを出されていて、もし今休職する事になったらどうなるのだろうと思います。
会社側はすごく困ると思うのですが、父親の病気のように急なことで休職することは可能なのでしょうか?
可能なのでしょうかというか、拒否される事があるかが心配です。
今の会社は、辞めさせてくれるような雰囲気じゃないなと思い困っております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
休職する場合、会社の規定に則した条件があるかと思いますが、退職の場合は、本人の意志が固ければ、自己都合退職と言う形で診断書提出なんて不要です。
まして、退職にあたり、本当の理由で皆が皆退職しているわけでもないですし。女性なら、結婚を理由に退職する人いますけど、転職や何らかの願望、ハラスメントで退職している人もいますしね。
私は男ですが、ある仕事で約束を反故にされて、会社に不信が募り、丁度その頃父親が二度目の病気で倒れて、退職した経歴があります。
No.3
- 回答日時:
ガンというけど、危篤か余命宣告されたの?それとほかに家族がいるでしょ。
父子家庭なの?優先的に妻(母親)が対処する問題です。働いているならやめてもらう。子供の仕事をやめてくれないかというわけがない。よっぽどの理由がなければ。ただ、仕事から逃げたいだけの話ではないの?
この回答への補足
親に言われたわけではないです。
それほどの仕方のない理由でも用意しないと辞めさせてくれるような会社ではないので、たまたま父親の病気が重なった為それが理由にならないかと思っただけです。
父親も入院し、手術するだけなので特に私が辞める必要もありません。
しかし、そういうのを理由に辞める人も多いと聞きます。普通に仕事が合わないなどで辞めるのが許されない会社なので困ってます。
もう私自身がストレスで病気にでもならない限り辞められないのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
休職は会社の就業規則によります。
まず介護休暇の定めがあるかどうかを調べてください。
介護休暇の規定があれば、提出書類もその規定によります。
退職は本人の自由ですから、引き止められることはあるかも知れませんが、拒否することはできません。
お父様の状態がどうかとか、他に介護できる家族はいないのかなど聞かれると思いますので、その事に関して会社が納得するような答えが出来ないのであれば、お父様の病気を理由にするのではなく、仕事が合わないという自分の事を理由にした方が、面倒でないかも知れません。
No.1
- 回答日時:
生活できるなら、退職でいいだろうけど、、健康保険、年金、父の医療費、、、どーんと増えますよ。
また、父がすぐしなないなら、、病院に入院させておけば、、、それで仕事を続けた方が、、、お金的には楽だと思いますよ。
やめれば、国保、国民年金、父の医療費の1割増加、、、その金額に耐えられるならね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜ 親の病気を理由に
転職
-
早く抜け出したい
転職
-
嘘の理由で退職
労働相談
-
4
私事ですが、父親の病気と仕事を辞めるかで悩んでいます。(長文です)
父親・母親
-
5
親の容態が不安定な場合休みを貰うのは非常識でしょうか?
大人・中高年
-
6
家族が癌に。会社へは?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
家族が倒れた時に・・・休むのはありなのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
退職について(親の病気が理由です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
母の体調不良で会社を休みたいが・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
母親がどのような病気で入院なら不自然じゃないでしょうか?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
11
休職に親の診断書は必要ですか?
学校
-
12
親の介護で母ではなく私が職場を辞めるのはおかしい?
労働相談
-
13
親が余命宣告された場合の仕事について
労働相談
-
14
会社からの診断書提出について困っております。
糖尿病・高血圧・成人病
-
15
この場合、退職理由をなんと書けばよいですか?(緊急)
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
母が余命数カ月です。社会人としての行動。
学校
-
17
退職について 祖母が倒れて入院することになりました 要介護になるかもしれません 僕の両親は離婚してい
会社・職場
-
18
仕事を辞める理由(家族が倒れた→看病について)
知人・隣人
-
19
家族の病院診断書を会社に提出する必要・義務があるのか教えてください。
血液・筋骨格の病気
-
20
退職理由の嘘がばれないか心配です
退職・失業・リストラ
関連するQ&A
- 1 離職票について 4月2日に退職願いを提出し、4月30日で退職をしましたが、離職票をまだもらえません。
- 2 介護職です。退職を考えています。 入って二ヶ月目になるのですが、入ったとたんに四人も退職して8月から
- 3 病気休職中の職場からの電話への対応について。 病気が見つかり手術を受けなければならないことになり、現
- 4 休職をしている方、した事がある方に質問です。 何が原因で休職しましたか? 休職をする際どういう手順で
- 5 試用期間で即日退職はできると思いますか? ちなみにまだ社会保険に入っていません。
- 6 退職者か続出する会社に残る私はどうなんでしょうか? 未経験で入ったのでまだ全然戦力ではありませんが、
- 7 仕事、やっぱり来るのが辛いです。精神障害者雇用ですが、休職も考えています。でも、休職したところでなに
- 8 質問です。 現在、退職も考えた方がよいのか色々考えているのですが… 今年の3/15に会社を退職して紹
- 9 人間関係や体調不良、特にメンタルからくる病気により退職した方に質問 次を見つけてから退職しましたか?
- 10 退職を撤回するのは、よくない?あと数日で退職なのですか、まだ辞めたくないと思ってきました 撤回したら
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親の病気と退職について
-
5
退職者がサボりまくっています・・
-
6
バイトを辞めると連絡したが、...
-
7
体調不良を知った上での人事異動
-
8
前職の同僚からの連絡
-
9
3か月間の職歴を履歴書に書く...
-
10
退職を告げた時に泣いてしまい...
-
11
退職時の挨拶について
-
12
会社を辞めたほうががいいのか...
-
13
嘘の噂を流された 対応は?
-
14
退職理由についてのアドバイス...
-
15
社員の退職の公表の仕方について
-
16
後任が見つからず、退職できない
-
17
出戻り、再雇用の辞退について。
-
18
娘が仕事を辞めたいと言って、...
-
19
辞める理由
-
20
退職について 祖母が倒れて入院...
おすすめ情報