プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんの知恵をお貸しください。


現在、遠距離恋愛中の彼氏がいます。
お互いに結婚を考えています。

性格的には、良くも悪くも素直な人です。
ただ、決して人を平気で傷つける言葉を言うとかではありません。
なんでもしてほしい事をしてあげたい、と言われ、愛されてるのを実感できるのですが・・・

一点だけ、譲れないことがあるようです。
それは食事について。



彼の食事に関する考え方は以下のとおりです。



・好き嫌いはないけど、それを食べたくない気分の時は食べない

・お味噌汁は大好きだけど、トン汁などは汁だけでいい。しかも一味をビンの1/5くらい入れて飲む

・どんな時でも、蕎麦とトロロ芋すりおろしだけは食べれる

・お蕎麦を食べる時は、つゆが濁るくらい大量のわさびを入れる

・冷奴に乗せるショウガは、すりおろしてどっさり

・カラシも大量に使う

・お昼ごはんを選ぶときは、10分以上かかる

・ビールは常温で大量に飲む。飲んでる時は食べ物は食べない

・ご飯を食べるとき、おかず、ご飯、味噌汁、のように、一種類ずつ食べる
 後に、ご飯と同時に牛乳を飲むことは出来るようになった


多量の刺激物に関して言えば、味覚障害なのかなと思いきや、味覚はちゃんとあるのでそうとも言えないのかなと思います。
彼自身は「わがまま」の一言で表現してるのですが、私はそれでは片付けられないような気がします。

過去、彼は元カノにお弁当を毎日作っていたと言っていました。
お菓子や料理も出来て、食べてもらう嬉しさや、残された悲しさを知ってるはずなのではないかと
また、何でも願い事をされるのが好きな人なのに、そこだけは譲れなさそうなのを聞くと
なにかしらの障害?なのかなと思いました。

彼氏はとっても細いし、本人もそれを苦にしています。
なので、将来ご飯を作る身としては、どうにかうまく対処できないかと思います。

これは何かの病気なのか、また、対処法などアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

とっても心に残ったご質問でしたのでお答えさせて頂きますね。



質問者様に、辛く、悲しいお答えになる事をお許し下さい!

貴女の彼氏様は、食べ物の「とっても好き、嫌いの激しい方」ですねぇ。
この要因は、彼氏様の幼少時期、両親の食生活やその後の外食や購入した弁当等に有ります。


外食産業や、お弁当販売店(コンビニ)含むお店では売り上げを増やし、利益を確保のため
原材料を落とし(粗悪品)、調味料や揚げ油、香辛料(生姜、コショウ、唐辛子)、マヨネーズ等々お客様が沢山買ってくれるまで

調味料や揚げ油、香辛料等を増やし続けています。大半の外食産業や、お弁当店ではそうしないと
購入して頂けません。

そして、とっても大切な事をお話しさせて下さいね、

・好き嫌いはないけど、それを食べたくない気分の時は食べない → → 茶わん蒸しや卵料理は、どうでしょ  うか? 是非聞かせて下さいね、

・お味噌汁は大好きだけど、トン汁などは汁だけでいい。
  しかも一味をビンの1/5くらい入れて飲む → → ご質問者の都道府県が不明なので、
  愛知県の イ○ビキの赤出汁味噌をご紹介させて頂きますね、
  
  色は黒くめちゃ濃いように見えますが、納豆でお馴染みの大豆のおいしさを凝縮し、日本一塩分が少なく  大豆の香りで頂くとっても美味しく極端に塩分の少ないお味噌汁です、見た目は色が黒く塩辛い様に    見えますが、他府県の麦味噌や米麹味噌とは全く違い極端に塩分の少ないお味噌汁です、具材はお好みで
  生ワカメやアサリ、大根、大根の葉っぱ、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、サツマイモ、豚肉、油揚げ、  等々止まらなくなってしまったのでこの辺で、 
  
・どんな時でも、蕎麦とトロロ芋すりおろしだけは食べれる → → 毎日トロロ蕎麦にしようか?(御免なさ いね)

・お蕎麦を食べる時は、つゆが濁るくらい大量のわさびを入れる → → 大量のわさびの摂取は、
 誰もが(腸 内)に存在させていて消化、吸収を促進するとっても大切な(ビフィズス菌)を衰退させてし まい、せっかく食べた食事が体内に消化できず、どんなにお好きな食事を沢山頂いても(体型はガリガリ  君)、疲れやすい、お仕事が体力的に辛い、お酒の力で強がってる、

・冷奴に乗せるショウガは、すりおろしてどっさり → → もうすでに頂く食品個々の味覚消失状態

・カラシも大量に使う → → カラシやワサビは香辛料ですので香り付けや殺菌効果を目的とした香辛料で  す、多く摂取すれば、腸内の(ビフィズス菌)を衰退させてしまい、せっかく食べた食事が体内に消化でき ず、(燃費の悪い中古車状態)

・お昼ごはんを選ぶときは、10分以上かかる → → ご自分の好みに合った調味料や香辛料の多そうなメ   ニューを探してる、

・ビールは常温で大量に飲む。飲んでる時は食べ物は食べない → → 冷蔵庫など冷やした炭酸飲料は体が受 けつけしないし早くアルコールで体内を麻痺させないと食事がのどを通りませんね、

・ご飯を食べるとき、おかず、ご飯、味噌汁、のように、一種類ずつ食べる
 後に、ご飯と同時に牛乳を飲むことは出来るようになった → →牛乳は体にいいけれどもっと胃や腸の消化 運動を促進させる「豆乳」を現在の彼氏様は一番お勧めさせて頂きますね、(副作用で、オナラがよく出ま すが)我慢してね。

長々と嫌な表現やまとまりが無く読みにくい文書になってしまいましたが、約3時間超かかって投稿させていただきますね、

最後に、質問者様の文書がどうしても心に残り、このままですと彼氏様が40歳の後半から50歳にかけ入退院を繰り返す事を身内の事のように悲しく思い、思い切って失礼な投稿をさせて頂いたことをお許し下さいね、

そこで、このまま結婚に至るのでは無く、結婚式、籍を入れる前に質問者様の両親や兄弟、親戚の方から質問者様、彼氏様、双方の健康診断書(血液型、内臓 主に消火器、胃カメラや大腸カメラ)を公立病院(市、町
村、立病院)個人病院はだめです、お互いに交わす事を彼氏様にお願いではなく、要求して下さい、彼氏様はご自分の検査結果を見て食生活が全く変わりますぜひ、必ず実行して下さいね、お二人にとって結果オーライとなる事間違いなしですよ。

大変な失礼をお許し下さいね。
    • good
    • 0

けっこう変わってるなあとは思いますが、異常とか病気というほどではないでしょう。


基本的に「自分の食べるぶんだけそうすればいい」って事みたいですし。
対処法としては、

○一味・辛子・薬味類などは多めに食卓へ
○主菜はドカンと一品ではなく少量で二~三品に
○最終兵器としてトロロと蕎麦は冷蔵庫に欠かさない
○内心「うわぁ」と思うような食べ方でもあまり気にしないようにする

あたりではないでしょうか。特に最後が大事。
    • good
    • 0

何かの障害というほどでもなく、ただの嗜好だと思います。



ただ、
・好き嫌いはないけど、それを食べたくない気分の時は食べない
は、食事を作る側としては面倒です。
彼の母親は、彼の食事をどうしているのか伺ってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!