dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリーでいいのか分からないのですが…
固定資産税の期限を忘れてしまい、督促状が来た事が2.3回あります。

市の保育園入所の申請をしたいのですが、選考基準指数で
「市税などを1年未満滞納している」場合、マイナスポイントが付くようなのですが、
督促状が来てすぐに支払をしていても、マイナスになるのでしょうか?
それとも、今現在未納があり、それが1年未満。という事でしょうか?

どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

固定資産税は特に使いみちを限定していない国税です。


督促が来ても払っていればいいのか?というと、決して良くないです。

しかし、ご質問の
>「市税などを1年未満滞納している」場合
というのは、保育園などに税金を使っている「市税」に滞納が無いかを問う質問なので直接は関係ないでしょう。国民総背番号制で名寄せでもしない限り、市から国税に延滞があったかどうかまでは分かりません。

設問の意図は、「市税など行政サービスに係る税金を納めていないのに行政サービスを受けようとする人」に対し、一定の牽制効果を狙ったものだと思われますから、国税である固定資産税は「市税など」とは別だと思いますので、あえて触れなくてもいいでしょう。

ただ、納税は期日まで、というのが大原則、1年未満ならいいとか、督促されたらすぐ払うというのは決して「セーフ」ではありません。
遅れればサラ金以上の金利が付いてきます。特に国税は徴収に厳しいですから放置なきようご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず、保育園の選考にはマイナスにならないっぽいのですね。
ひとまず安心しました。
固定資産税、一括だと少し厳しく分割にしたのですが、ついつい期限を忘れてしまいます…
以後気をつけます。

お礼日時:2014/09/05 14:32

それほどの心配はないと思います。


そのような基準は、市町村条例の規定と思われますが
むやみに市立施設に入れないための口実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それほど心配ないとの事、安心しました。

お礼日時:2014/09/05 14:32

あなたのお住まいの自治体がごこなのかわからないので、


お答えしようがないと思います。全国一律ではないので。
もちろん、大都市圏ならともかく、地方の田舎でしたら、
あえて補足せず締め切るのも方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自治体によって違いますよね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!