dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検討している物件の、リビングが南むきです。
すこしだけ西にもよってる感じでリビングの日当たりはよさそうです。
リビングにバルコニーはついているのですが、がっつり洗濯物を沢山ほせるほどのおおきさではありません。

その逆、北側に部屋が二つあるのですが、こちらの二部屋にひっつくように
結構おおきめのバルコニーというかテラス?があります。
幼児プールなら余裕でおけそうです。

内覧へいくと、午前中11時ぐらいで、バルコニーの半分くらいに日があたっていました。
なのでそれを見て、バルコニーの先のほうに洗濯物をほしたり、
お布団を干せばいいのかなーとおもっていました。

ちなみに北側は空き地で何もたっていません。
(よって防犯がきになるところですが、セコムなどのセキュリティ完備みたいです)

しかしやはり北側バルコニー、ここで洗濯物をほしたりなんだりとは
やはりしなくなるものでしょうか?
実は偵察にみにいってみたら、物干し竿はおいてありましたが、
結局南側の狭いバルコニーに洗濯物をほしておられる家庭がありました。

北側バルコニーの方、意外と大丈夫だよーみたいな話があればお願いします。
また、北側は絶対駄目!みたいな意見もお願いします。


ちなみに現在がっつり西向きの部屋に住んでいます。
一般的に嫌われる西向きなのですが、個人的に気に入っていて
南にすんだことがないかもしれないのですが、
そこまでひどいのかなー??と思ったりはします。
昼から洗濯物をほしてもからからに乾くし、
夏はよしずからもれる太陽の光がすきだし、
夕焼けがきれいです。
逆に南向きは昼以降影になってるような気もするんですが、
一般的には西は嫌われています。
北もきらわれてはいるとおもうのですが、
いがいとよかったりすることあるんでしょうか?

物件はとてもきにいっていますが、
北側のテラスが物置になってしまうのはいやだなとおもっています。

A 回答 (1件)

陰干しが良いっていう素材もあるしね、時間があるなら北側でも十分乾くのでは?


ただ、冷気の入り具合がベランダがあることで緩和されることもあるので、意味はなくはないでしょうね。

どこに干してもいいでしょうが、物によって変えたり、量によって変えたりと臨機応変にしておけばよいのでは?

毛布や布団を干したいときには洗濯物は北側へ、など。

北側が開いていると風通しがよさそうですね。

日当たりそのものはどの物件でもあまり差がないように思います。
隣家が迫っているとか、北側に林があるとかじゃない限りはあまり気にすることはないでしょう。

私は外に洗濯物を干さなくなってかなりの年月が経ちました。

そういう家もあるんで・・・・・。

使い方は人それぞれ。

南はガーデニングをして、北側に生活空間をと言うのが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!