dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ルーフバルコニーのような造りが増えているようですが、
1F部分の庇の代わりまでとはいかなくても
バルコニーのある部分は1Fの屋根部分も兼ねているのでしょうか。

昔あったような屋根の上に載せるタイプのベランダみたいなのは
今はもうないのでしょうか。

例えば、バルコニー/ベランダのない家に
あとから付ける場合などはどうなるのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

> 最近ルーフバルコニーのような造りが増えているようですが、


> 1F部分の庇の代わりまでとはいかなくても
> バルコニーのある部分は1Fの屋根部分も兼ねているのでしょうか。

ルーフバルコニーは文字通り階下の屋根部分をバルコニーにしたものですので、バルコニーの下は下の階の部屋などとなります。
一般の戸建て住宅ではあまり見ない構造で、マンションなどでは近隣住宅の日照問題をクリアするなどのため上部の階ほど総床面積を小さくする構造とする際によく見ます。


> 昔あったような屋根の上に載せるタイプのベランダみたいなのは
> 今はもうないのでしょうか。

あります。

https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/ …
https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/ …


> 例えば、バルコニー/ベランダのない家に
> あとから付ける場合などはどうなるのでしょうか。

家の構造によりますが、大規模リフォームなどの際に取り付けることは十分可能です。
参考まで。
    • good
    • 0

>>バルコニーのある部分は1Fの屋根部分も兼ねているのでしょうか。


バルコニー下に部屋があれば当然そうなります。
>>あとから付ける場合などはどうなるのでしょうか。
ケースバイケースなのでご自宅を見ないとどうにも回答できません。
リフォーム屋さんとかご自宅建てた工務店さんなりに御相談を。
    • good
    • 1

>昔あったような屋根の上に載せる・・・もうないのでしょうか。



 いっぱいあります。『ベランダ』とか『バルコニー』検索してみてください。

 ネット以外でも新聞のチラシやホームセンター、エクステリア店で選り取り見取りです。
    • good
    • 1

需要が減っているだけで有りますよ。



>昔あったような

はアルミの後付けでしょうから
三協なら
http://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/balcony/ …
辺りがそうですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!