アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、わたくしの質問が哲学カテから「このコミュニティーについて」に移動しました。
このことを機縁に、
「わたくしは、過去にどのような質問をしたのだろう?」
と気にかかり、
質問をするようになって間もなくの質問をいくつか読んでみました。
愕然としました。

 1 使用語彙の極端な低下
 2 漢字から「ひらがな」への移行
 3 文章語から日常語への移行
 4 ワン・センテンスが短くなっている
 5 難しいことを書けなくなっている

等々、
わたくしの文章は、質問初期と現在とでは明らかに異なっているのです。
なぜ、この様な文体の変化が起こったのであろうか…。
明らかに、わたくしの文章力は劣化している…。
これは、そのまま、わたくしの思考力の劣化を意味するのであろうか…。


そこで皆さんに質問いたします。

 1 哲学、もしくは、哲学カテは、人をバカ、あるいは、無知にさせるのか?
 2 その理由は?
 3 哲学カテは、人の性格や考え方を変える魔力、もしくは呪力のごときものを有しているのか?
 4 それは何故か?


知らず知らずのうちに、
わたくしは、ここで、
《レーテー・忘却の川の水》を飲みすぎたのであろうか…。


今、書こうと思っても、2年前のような文章を書けません、わたくし(笑い)。

A 回答 (11件中11~11件)

お礼ありがとうございます。



>「性悪で、とんでもなく底意地が悪いですよ」と、皆さんに何度も申し上げているのに(ニコニコ)。

ようやく飲み込めてまいりました。


>この哲学カテの現状についての質問をしたときと比べ、
>哲学カテは何か変わったと思いますか?

哲学の人が増えました。
考える自身を考える人が増えて、お礼も基本で良心的な方々ですよね。
自分の立ち位置を見れるのは、哲学には必要です。
ずれたまま、話を展開してもさらにずれるだけなので。

人の批判が減っているように思います。
物事の批判が精査の原則ですから、他者を否定すると泥沼です。
哲学的批判の意味を理解してる方が増えて、話しが面白くなってきました。

哲学は、古典でも思想でも現在でも人間の思考法は同じです。
自分を基調とした考えに向かう意味で「価値観=自分」では無く
自分が選んだもの・選んでるもの・選びなおせるものとして
(感じた・思った)「事」を題材として、それぞれの回答が寄せられる。

一度話しを受け止める冷静さが、哲学としていい感じだと思います。

知識は多い方がいいとは思いますが、質問者・回答者・読んでる人
それぞれの思考を深めるきっかけになれば
哲学カテは十分に機能してると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。


~~~~~~
人の批判が減っているように思います。
哲学的批判の意味を理解してる方が増えて、話しが面白くなってきました。
~~~~~~
ほ~。
どっぷり浸かっているので、この変化には気づきませんでした。



☆(感じた・思った)「事」を題材として、それぞれの回答が寄せられる。
◇以前、bragelonneさんの質問に対して、
「日本にあるのは、《哲学文献学》や《過去の哲学者学》、そして、哲学書の注釈だ」
みたいなことを書いて、日本の哲学界を批判したことがあります(ポリポリ)。


回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/08 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!