プロが教えるわが家の防犯対策術!

指定校推薦のため、志望理由書を書かなくてはならなくなりました。
そこで、大学のHPを見ていろいろ調べていたら、志望する学科の教授でとても興味深い研究内容の人がいらっしゃいました。
論文なども自身のHPに載せていらっしゃって、私の学びたいことに一致していたのですが、志望理由書で特定の教授の名前や研究に触れて、それを志望の理由とすることは大丈夫なのでしょうか?
もちろん大学の教育理念などにも触れて書くつもりですが、メインにしたいのはその教授のことです。

志望理由書の書き方に詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

個人まで絞り込んで書かれた志望は将棋の香車のように見えます。

指向は強そうだが方向転換の力が無く脆いかもと思われる可能性があります。
私は、メインにするよりも学科の内容に興味がある実例とした方が安全だと思います。しかし「そんな安全策では攻撃力が弱いのでダメだ」とお考えならばそのままでどうぞ。

志望理由書を送った上で面接があるでしょうか?志望理由が脆いと思った面接員からの想定質問です。たとえばこのような質問を受けたとしても大丈夫なだけの心づもりを。

Q.あなたが入学してもその先生に学ぶことはできない(かもしれません)が、それでも本学科を志望なさいますか?

ちなみに「学ぶことができないかも」という事情の例です。事情を面接委員が話すことはないと思いますが、あり得ることなので意地悪な質問ではありません。
   ・『講義の受講や研究室所属には”高倍率の抽選”に当選する必要がある』 :人気教授だから
   ・『定年退職が近い』 :1~2年次の講義履修はできるがゼミ・卒論配属は不可能なこともある
   ・『本学を辞めた』 :引き抜かれて面接時には他大学に移籍済だったとか
   ・『学長になり研究の場を離れる/離れた』 :ありえなくはない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!