プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来保育士、幼稚園教諭を目指している、某進学校に通う茨城在住の高校生です。
保育士、幼稚園教諭両方の資格の取れる大学に進学したいと思ってい、取得後は地元の茨城の自宅から通える保育園or幼稚園で働きたいと思っています。
そこで質問です。

1、東京家政短期大学(東京の有名な保育短大)
理由:保育系の道に進む場合、短大で十分&割合的にも短大卒が多いということを聞いたから。
東京に強い憧れがあり、前々から、東京で一人暮らしをしてみたいと思っていたから。

2、つくば国際短期大学(茨城県内の短大で、ここに挙げる中での偏差値は一番低い)
理由:保育系の道に進む場合、短大で十分&割合的にも短大卒が多いということを聞いたから。
規模は小さいし、校舎もそれほど綺麗ではないが、何より県内の就職には有利だと思うから。

3、新潟県の上越教育大学(国立大学)
理由:4大卒、ましてや国立大卒の保育の求人は少ないことは知っているが、せっかく進学校の進学クラスに入ったのだから、国公立入れるなら入りたい...という思いが少なからずあるから。
また、4年間ということもあり、その分大学生活を満喫できると思うから。

4、新潟県立大学(公立大学)
理由:3と一緒


茨城大学は幼稚園教諭の資格しか取れないので選択肢に入れていません。
保育士、幼稚園教諭の両方の資格が取りたいので、
いろいろと考えた結果、国立ならば新潟の大学(二つのうち偏差値が届く方)、という考えに至りました。

何より、資格取得後は自宅から通える場所で働く、ということが一番なので、その点から判断すると、この4つの選択肢のうち、どの方向に進むのが良いでしょうか。

本当に迷っています。
回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あと一年ほどで保育士・幼稚園教諭二種の資格を取る学生です。


私もあなたがどういう志を持って保育・教育に関わりたいかが見えません。

お気づきかもしれませんが幼稚園教諭には一種と二種があります。
どちらをどの大学でとれるのかは確認しておいた方がいいでしょう。

まず迷うくらいなら実際に行ってみてください。
オープンキャンパスに参加してみましょう。
百聞は一見に如かずといいますが、特に保育では学校で習った文字の知識など現場ではおまけ程度しか役に立ちません。
知ってればまあいいかな、くらいのことが多いです。
とにかく現場経験を卒業までにどれだけしたかでスタートに差がつきます。
ということは付属保育所、付属幼稚園があるかないかも大きなポイントになるということです。

今からできることもたくさんあります。
まずピアノがそれなりにできなければどちらの資格を取ることすらできません。
まだ触ったこともないのなら安くレッスンしてくれる個人教室や自分で練習をしましょう。
主に童謡やイベントに使われる曲が求められます。
もちろん歌も同様で、他にも手遊び、読み聞かせ、自分独自の得意な遊びなどがなければ現場で何もできずに終わってしまいます。
例えば私はシャボン玉遊びを3年ほど研究しておりだいたいどこでも高い評価をもらってます。
研究してる人が非常に少ない割に大人から子供まで楽しめるし、国籍も越えて喜んでもらえるのが強みです。
ただ大掛かりになり頻繁にできませんから、そこが欠点です。
何にでもメリットとデメリットがありますからそれを十分認識しているのも大切なことです。

他にも体験保育を受け入れている保育所もあります。
土曜日が休みなら近隣の保育所にお願いして体験保育をさせてもらえないか交渉してみましょう。
さらに大きなメリットとして保育に関わる人脈ができればいろいろな情報を仕入れることもできます。

大事なことは学校で資格を取るというのはスタートにつくことでしかありません。
もっと先を見据えることができている人がどんどん先に進めるのです。
    • good
    • 1

こんばんは。



 まず基本的な考え方から整理してみます。 

 保育士、幼稚園教諭志望というのが、

  1 採用試験に通るだけを目標にしていませんか?

  2 短大、4年制大学の選択を、進学校にいてできればいわゆる「いい大学」に入りたいという視点から見ていませんか。

 この二つを注意して考えてみてください。

  あなたは、どのような保育士、幼稚園教諭になりたいと考えていますか。

  1 とりあえず採用試験に通っただけの先生ですか?

  2 学歴を誇る先生ですか?

 おそらくはそうではないでしょう。しかも地元の先生になるのですからね。


  基本的に短大卒でも保育士、幼稚園教諭採用にとおる人はたくさんいますので、

 短大、4年制どちらの大学でも可能です。

 大切なことは、採用試験のときまでに、あなたが保育士、幼稚園教諭志望者として、どのような考えと能力を身に着けているかが大切なことです。

 私は教育委員会にもおりましたし、その後大学教員として保育士、幼稚園教諭志望の学生さんを育成してきました。

 保育士、幼稚園教諭として十分な教育を受けるためには、短大は2年生になればすぐに実習にいかなければなりませんから、学力や知識をつけるのには少し忙しいのです。

4年制大学でも、しっかり勉強していないと、なかなか採用試験にとおりません。

 採用試験を受ける前に、大学内で採用試験を受けるだけの力があるかどうか審査している大学もあります。

 ですから、しっかり教育学を勉強するには、4年制大学の方が良いといえますが、そこは個々人の事情で、短大であってもがんばれば大丈夫です。

 ただ府県によっては、小学校教諭免許を持っている人を優先する傾向のところもありますから、あなたの地元である茨城県の事情を、あなたが習った先生方にお聞きすると良いでしょう。

 たんなる噂話ではなく、しっかりとした情報を手に入れてください。


 私のゼミの学生さんだった人で志望し続けた人は卒業後3年以内に全員合格しています。

 いちど採用試験に落ちてやめてしまう人がいます。

 私のゼミの人たちには大学在学中に方向転換した人はいますが

 (それはそれでご自分の適性を考えられたので良いことです・・)

 採用試験を受けるまで行った人にはそういう人はいませんでした。
 

 何より大切なことは保育士、幼稚園教諭志望の気持ちを持ち続けることです。

それにはいつも、「自分はなぜ、そしてどのような保育士、幼稚園教諭になりたいのか。」を考え続けて

 いつでも答えられるようにすることです。

保育士、幼稚園教諭は子供たちの未来を作る仕事です。

すばらしい仕事ですから、ぜひがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、長文、有難う御座いました。
教育委員会におられたということで、とても参考になりました。
これからしっかりと考えて、納得のいく道に進みたいと思います。

お礼日時:2014/09/15 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!