電子書籍の厳選無料作品が豊富!

M8ボルト、ナットを使用して
2.3ミリと3.2ミリの鉄板を挟み込んで
固定しようとしています。

M8ボルトは首下20ミリ
BT=ボルト
SW=スプリングワッシャー
w=ワッシャー
N=ナット

BT→SW→W→3.2→2.3→W→SW→N
の順で固定した時
ナットからボルトが1ミリ位飛び出ます。
(ほぼ面一に近いですが(汗))

この場合、もう数山出せるように
長めのボルトを使用した方が
良いのでしょうか?

面一のままでもいいのか?

固定する場所は振動がある為、
ネジロックも使用しなくてはと
考えています。

面一でのネジロック使用と、
数山出した場合のネジロック使用とでは
違いはあるのでしょうか?

ご教授の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

どの程度の振動か知りませんが私なら25ミリの物に変えてロックナットを使用すると思います、ロックナットも色々な物があるので一概に言えませんがネジロックは私は一切使用経験が無いので効果のほうは良く解りません・・・



もしくは締め込んだら取り外しを考えないものであればその出ている1ミリ程度の部分をつぶします(リベットみたいに)そうすれば締めることは出来てもつぶした状態から緩めることは簡単にはできなくなります(そのほかにもポンチを撃つ方法も有りますが)こちらはゆるみ止め程度の効果です。
と、言うことでやり方としては色々と有ると思いますが参考になればと書きましたが分解を考える物でしたらポンチ程度までにしてください(これだとメガネレンチでしたら簡単に外せますから)どちらにしても適正トルクで締め込んだ後にする作業です。
鉄板と固定と有るのでハンマーなど使用可能と思っていますがもし違う場所等でしたらハンマーの打撃は不可能ですからロックナットくらいかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます

ねじロックやロックナットの使用の他に
つぶす方法とは考えつかなかったです。
とても参考になりました

お礼日時:2014/09/17 22:38

ボルト先端の2山は、不完全ねじ部と定義されているようです。



したがって、ネジ先端は、2から3山出ている位が良いでしょう。

振動があるということで、ネジロックも有効でしょうが、締め付けトルクの設定と管理が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます

やはりねじ先端はツライチではなく
2、3山出した方が良かったのですね
不完全ねじ部の定義など
お恥ずかしながら、初めて聞く言葉でしたので
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/09/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!