dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所にある人工透析の病院で看護事務の仕事を募集しており働いてみたいと思っています。
見学も出来るとの事ですが実際どのような仕事をするのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
募集には簡単なPC入力、看護助手の仕事も兼ねているような事が書いて有りました。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

街の人工透析クリニックで透析を18年受けている患者です。


うちは比較的大きめのクリニックで4人くらい看護事務のスタッフがいます。一人はときどき来る程度です。
仕事は、
医療事務をするのと
電話応対ですね。
新人は電話応対が多いです。

患者の立場からすれば明るくて親切な女性がいいですね。
とりあえず応募してみることです。応募したら損をすることでもあるんですか?
ないならまず応募しなきゃ物事は始まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nishikasaiさま

ご回答有難うございます。

そこの病院は市内で何か所も経営されている大きいクリニックのようなのでそこも看護事務が数人いるのかもしれませんね。

私も違う病で病院に通う事があり、病に苦しんでいる方の少しでもお役にたてればと思い医療関係のお仕事に付きたいと思うようになりました。

もし採用されて働くようになった場合はnishikasaiさまのおっしゃっていたような明るく親切に対応できる助手になれればと思っております。

有難うございました。

お礼日時:2014/09/22 16:29

人工透析の専門病院でしょ?



そこの事務ならば、よくある医療事務ですので、
他の総合病院と目立った違いはありません。

> 看護助手の仕事も兼ねている

看護士資格が必要な仕事がほとんどなので、
それを手伝うということは考えにくいです。
その病院まで、直接、尋ねてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RosaCaniriaさま

ご回答有難うございます。

町の人工透析の専門医院です。

受付での医療事務は別の職種で募集が有ったので別のようですが他にする事務としてどのような事が有るのかと思いご相談してみました。

医療行為は出来ない事は知っておりますので看護助手はおそらく使用する資材の用意や看護師さんの補助、患者さんのご案内などではないかと勝手に想像しているのですが実際に働いている方がいらっしゃればと思い投稿してみました。

有難うございました。

お礼日時:2014/09/21 19:56

 仕事をなめていませんか?


看護婦の仕事は大きな病院になるほどいろいろな仕事があります。
 手術に立ち会うこともあれば、注射することもあります。シモの世話をすることもあります。どんな仕事でも喜んでやるような気持ちでないと絶対につとまりません。
 人工透析をするような病院なら大きな病院でしょう。人事異動でどんな仕事が回ってくるか分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!