dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日妊娠2ヶ月であることが判明致しました。
まだ結婚はしておらず、いわゆる「できちゃった結婚」というものになります。

私は来月の下旬に引越し(千葉県佐倉市周辺)をすることになりました。
これからことを考えてのことです(家の広さ・家賃等)。
現在派遣社員として働いておりますが、引越しのため職場まで1時間半程かかってしまいます。
身重の身に1時間半はやはり厳しいものがあるかと思います。
そこで千葉県での仕事を探したほうがよいのでは?と考えました。

妊娠してしまうような事をしていてこういうのはなんなんですが、予想していなかった妊娠でしたので
貯金もまったくというほどしていませんでした。
まだ若いしこれからしていこうと思っていた矢先でした。
彼の方も就職をしたばかりで貯金もありません。
千葉での仕事探しをしてすぐに仕事が見つかればよいのですが、見つからなかった場合やりくりするのが非常に困難になってしまいます。 

どうしても11月までは仕事をしていなくてはならない状態です。

現在勤めている会社の上司は10月までは働いてもらってもいいとおっしゃってくれています。
派遣会社も了承済みです。

危険をおかしてまでも千葉県での仕事探しはしないほうがよいのでしょうか?

皆様のご意見を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



早速本題ですが、1時間半の通勤は厳しいと思います。赤ちゃんのためにも、お母さんの体のためにもしなくて済むならしないほうがいいです。妊娠中は普段元気な体でもずいぶんしんどいですから。

一番いいのは、10月までは今のところで働けるようですので、可能であれば引越しを先に延ばして退職してから引っ越せば貯金もできいいと思いますが。新しい仕事を出産までの間という期間限定で探すのは非常に難しいと思います。身重であるならなおさらです。出産後も働きたいといって探しても難しいのは同じです。

どうしてもすぐに引っ越さなければならないのでしたら今の職場で続けながら近くで仕事がないか探してみるしかないですよね。もしも運良く仕事があれば変わればいいと思います。どうしても11月までは仕事をしなければならない状況だということなので・・・

金銭的な問題で11月までは働かなければということであれば、ご実家とか、どなたか援助してもらえませんか?そのように相談してみましたか?
落ち着いたら返すと言う約束でお願いしてみてもいいかと思います。お母さんと赤ちゃんの無事が何より大事ですから・・・今は仕方ないと思います。

引越しして1時間半の通勤を11月まで続けることをどうしてもしなければならないのでしたら、会社の近くに週に何回かでも泊まれるところはないですか。実家とか、一人暮らしの友達のところとか。
少しでも体に負担をかけずに済むと思います。

通勤方法がわかりませんが、1時間半の通勤と言うのは、片道、ですよね?往復で3時間かかるんですよね?
ちなみに私は出産の1ヵ月前まで片道40分の車通勤でした。それでも正直、結構しんどかったですよ。(^_^;)

産婦人科の先生に状態を説明して、必ず定期健診を受けてくださいね。
元気な赤ちゃんを出産されることをお祈りしています。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

妊娠中の体調は人それぞれなので、通勤時間に関してはなんともいえませんね。

1時間半でも、座れるのか、乗り換えが多いのか、かなりの満員電車で立っているのかなど、その状況にもよると思います。
私の友達に、1時間半くらい超満員電車でほとんど立ったままで通勤していて、流産してしまい、次の妊娠が分かったら退職した人がいました。pepepenさんが同じ状況になるとは限りませんが、そういう例もあるということで。
時差通勤で、なるべく満員電車はさけた方が良いと思います。
    • good
    • 0

私も出来ちゃった婚でした。

1時間ほどの通勤時間でしたががんばって通いました。私の場合は特にお医者さんからの注意も無かったので。
ただ少し時間に余裕を持って家を出てました。
気持ち悪くなったりしたら少し休憩できるように。

妊娠している状態で新しい仕事を探すのはかなり困難かとおもいます。
体のことは心配ですしつわりの時の辛さもわかりますけど。。。
一応お医者さんに相談してみるのもいいかな?とはおもいます。
お金も大事ですが体と赤ちゃんのほうがもっとだいじですもんね。
参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!