dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、明日月末で、事務手続きをしなければいけなく、急いでます!
今回320万の車を購入するにあたり、1000万ほどある貯蓄から下ろして、現金払いするつもりでした。
でも、購入する車のローン金利は0.9%だそうです。マイカーローンにしたら、かなり低いです。

貯蓄1000万は、福祉貯金で金利2%です。

単純に考えたら、現金払いで貯蓄額を減らすより、ローンで買った方が金利からするとお得ですよね?

でも、毎月貯蓄していた8万をやめて、その8万をローン返済に回すと、1000万➕8万/月に付いてた2%の利息分がつかず、逆に320万の0.9%の利子が発生します…

現金払いなら、
(1000万ー320万)➕8万/月に対して2%付きますよね?
ローンを組むと
1000万+0万/月に対して2%付きますよね?

2%の金利をストップさせてまで、ローンを組む必要がありますか?
ローン期間は3年です。
考えれば考えるほど意味わからなくなって、どうすればいいものか迷ってしまいます…

末日なので、本日手続きをしなければいけません。
分かる方がみえましたら、教えて頂けますか?

A 回答 (5件)

>2%は、1000万とか680万という元金に関連づけて計算すべきと思っていました。



どちらの方法でも680万は手つかずで残るわけですから、初めからその分を考えずに、320万だけで計算しても同じです。


>あたりまえかと思いますが、ローン返済の期間が短い方が、金利は少なくて済みますよね?

この金利って、利率のこと?利息のこと?
利率のことなら、一般的には期間が短ければ利率は大きくなります。
利息のことなら、ローンの期間が短ければ確かに合計利息は少なくなりますが、その期間の貯蓄の利子も少なくなり、その差(利益)も少なくなります。
なので、ローン期間はできるだけ長いほうが得です。


極端なことを言えば、ローン期間を無制限にして毎月利息だけ支払うとしても、毎月293円の利益を得ることができます。

320万円×(2%-0.9%)/12=293円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかり遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした!
とてもありがたい回答のおかげで、現金払いの手続きをストップいたしました。
ディーラーの担当者の方に確認したところ、頭金なしの、フルローンでも大丈夫とのことでした…
ただ、このマイカーローンの金利が0.9%
というのは、残価ローンを組んだ場合に限って、、とのことでした。
その残価ローンというのは、5年後に、その車を売るということも考えたローンなので、
ウチがローンを組む場合も、5年間しか組めず、さらに月々最低3千円、5年後、車を買い取る場合は、ローン残高にも0.9%の金利がかかってきます。車を手放す場合は、56万の価値がつくので、それを差し引いた額に0.9%の金利を付けて、一括で支払うことになります。
残った額をローンで支払う場合は、金利が一気に上がり、5.5%くらいです…

なので、提案していただいた、ローン期間無制限で払い続けて、お得に差額をいただく、ということが難しくなります…
どうするのが一番の得策なのでしょうかね。。


今回いろいろお話を伺う中で、ふと思ったのですが、
我が家の住宅ローンの金利は、
1.35です。となると、これも、毎月8万いくら払っているのを辞めて、もっと少ない金額の返済の方が良い、ということでしょうか~
またまた質問になってますが、、すみません。。。

お礼日時:2014/10/02 20:59

失礼、293円ではなく2933円でした。



320万円×(2%-0.9%)/12=2933円
    • good
    • 0

そんな面倒な計算をしなくても、



ローンは借入金、貯蓄は貸付金と同じだから、

金利0.9%で320万円借りるときの利息と、
金利2%で320万円貸し付けるときの利子とでは、
どっちが多いかという問題と同じ。

明らかに0.9%のローンを組んだほうが得です。

この回答への補足

ありがとうございます!
そのように簡単に考えてしまっても良いのですね…
あまりに無知でお恥ずかしいです。
2%は、1000万とか680万という元金に関連づけて計算すべきと思っていました。

あたりまえかと思いますが、ローン返済の期間が短い方が、金利は少なくて済みますよね?
となると、ボーナス払いを40万にして、8×10ヶ月、40×2ヶ月と…年160万の返済をした方がもっとお得ですか?
1000万にボーナス分は40万積立して、1040、1080…にした方がイイのかな、とも思ったり。
これまた、ややこしく考えてますか??
説明がわかりづらくてすみません…

補足日時:2014/09/30 08:36
    • good
    • 0

酔っているのでちょっと自信がないのですが…



320万円・金利0.9%・元利均等・36ヶ月 の場合
支払総額:324万円(9万円/月)
金利総額:24万円

1,000万円・金利2.0%・積立なし・36ヶ月 の場合
総額:1,061万円
増分:61万円

680万円・金利2.0%・積立8万円・36ヶ月 の場合
総額:1,018万円
積立:288万円
増分:50万円

上記の計算があっていれば、ローンを組むより現金一括の方が10万円弱お金が多く残ると思いますが
如何でしょうか?

この回答への補足

酔ってみえる中での回答ありがとうございます!
計算のご説明、わかりやすいです。
でも、上記のような結果ですと、やはりローンを組んだ方が…という結果になっていますよね?
1000万から積立は増やさず、月々の返済に充てる、、という方に。

補足日時:2014/09/30 06:33
    • good
    • 0

その福祉貯金とはどこの商品でしょうか?


今の御時世で金利2%とはすさまじいですね。

ゆうちょでも定期預金の最高金利0.06%、福祉貯金の上乗せ0.25%でたったの0.31%です。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/tei …

JAでも10年もので0.1%+1%上乗せで1.1%、しかも300万円までです。
http://www.ja-nagano.iijan.or.jp/bank/rate/save. …

その金利が通常の金利の数倍もの高金利のため、そのような逆転現象が起こるものと思われます。

いますぐそこに預けたいのですが教えてください!共済組合などの特殊な積立金でしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます!
そうですよね、このご時世ありえない金利ですね…
すみません、会社の福祉貯金なんです。。

補足日時:2014/09/30 06:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!