人生最悪の忘れ物

来年新社会人になる大学生です
私は、関西の学生で大阪本社の会社に内定をいただくこができました。
しかし、この前久々に高校時代の友人と会って話していると
みんな地元に帰ってくると聞き、迷いが出てきました。

私自身、大阪本社の会社ですがいつかは関東への転勤もあるかもしれないといわれており
それを承知の上で内定を受諾したのですが、今さらになって自分の選択に自信が持てなくなりました。

元々私は地元が大好きで、地元で就職するつもりでした。しかしながら、なかなか就職活動がうまくいかず、大阪の方面も受けたところ内定をいただくことができました。

仕事内容や社内の雰囲気、給与などについて不満はありません。

今は5年、10年頑張ってみてダメなら地元に戻って来ようか、でも帰ってきて仕事はあるだろうか、母は寂しくないだろうか、色々なことが頭を巡って涙が流れてくる始末です。

私の選択は間違っていたのでしょうか。
35歳で戻ると言う考えは甘いのでしょうか。

支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、文を読んで思ったことや感じたことなど何でもいいのでアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (4件)

>情報が少なくて申し訳ございませんでした。


>私は、女で22年間実家暮らしをしています。

それはお母様も寂しがるでしょうね。
もしご兄弟がいないとすると寂しさは一層のものでしょう。

ただ、就職にしろ結婚にしろ
あなたがいずれ離れて暮らすことは
覚悟されているはずです。

母娘の絆は強いですから
今まで通りこまめに連絡を取って下さい。

>大阪までは電車で2時間くらいの距離です

会社の寮か、アパートに入られるのでしょうか。
古い会社だと、女性は自宅からの勤務が必須、
という会社もあります。

初めての一人暮らしだと不安もあるでしょう。
大阪なら就職・進学で来て一人ぐらしを
している女性も多いですから、
友達はすぐにできるでしょう。
月に最低1回くらいは地元に帰れるでしょう。

お友達はみんな就職で地元に帰ってくる、
高校以来でしょうか。懐かしい思い出が
よみがえってきますね。

でも、お友達も近い将来(2~5年後)結婚で
地元を離れるのは確かです。
Facebook、LINEもありますし、
寂しいのはお互い様、
自分だけが、と思うことはありません。

地元は岡山や、広島とか下関の様に
就職先がたくさんあるところなのでしょうね。
大きな会社があるとか。
恵まれていると思います。
地元に仕事がなくて、
就職でみんな東京、大阪、名古屋に出ていく地方もありますので。

・初めての一人暮らしへの不安
・大阪で仕事をすることへの不安
・地元で友達と頻繁に会いたい、という思い

こんなところでしょうか。

都会と言えども地方出身者の集まりです。
皆寂しいですから新たな出会いはあります。
休みに地元に戻って友達と会うこともできます。

ということで一人暮らしと
地元の友達と会うことは両立できるのではないでしょうか。

大学でもそうですけど、
新しい出会いはあなたの世界を
広げてくれます。

ホームシックで2~3年で地元に帰る人ももちろんいます。
珍しいことではありません。
田舎だとしばらくは近所の目が厳しいかもしれませんね。
20代なら就職は何かしらあります。

ご両親は「大阪に出るなら5年は頑張れ。」と
厳しいのでしょうか。
それとも家業をやられていて後を継いでほしい
思いがあるのでしょうか。

大学の先生に話して1年留年して
来年就職活動(就職浪人)という方法も
お金が許すならあり得ない選択ではありません。
これから20~40年も働くわけですから
少しでも良い環境を選ぶ為に
1年くらいの遠回りは大したことではありません。
    • good
    • 0

採用担当者です。



大分混乱されているようで・・・
地元(どこ地方?)→大学は関西
→地元で就職活動→就職は大阪
関東への転勤が不安

・地元は大阪から遠いから不安なのでしょうか?
・(短期間でも)東京へ行くのが不安なのでしょうか?
どちらでしょう?

以下、地元=関西のどこか、ということで話を進めます。

大阪本社なんでしょう?
社員の人数も大阪方面が多いんでしょう?
基本的には大阪にいられるのだから
十分恵まれていると思います。

>私自身、大阪本社の会社ですが
>いつかは関東への転勤もあるかもしれないといわれており

転勤は何年間くらいが一般的で
希望すれば大阪へ帰ることが出来るのか
内定先の採用担当者に確認して下さい。

休みが合うとも限らないし
2,3年したら同級生も結婚し始めます。
毎週学生時代の友達とつるんで遊ぶことは
なくなります。
結婚式で年に2・3回とかですね。
それでFACEBOOKで近況報告したりする程度です。

結婚したら実家を離れて
地元から少し離れたところに家を借ります。
「母がさびしがるから実家のそばがいい」
なんて言ったら奥さんはどん引きですよ。(嫁姑問題)

・大阪本社なのに、なぜずっと関東で働く事を想像して
ブルーになっているのかわからない


大きな会社なら全国転勤はつきものです。
私は社会人になってからの友達の方が多いです。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3692328.html
学生時代と社会人の友人、
どっちが多い?
ベストアンサー
人数は学生時代が多いが、
付き合いの濃さ、深さは圧倒的に社会人になってから
だそうです。

この回答への補足

情報が少なくて申し訳ございませんでした。
私は、女で22年間実家暮らしをしています。
大阪までは電車で2時間くらいの距離です

補足日時:2014/10/01 07:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/01 07:48

あなたは、高校時代の友人がUターンすると聞いて地元に帰りたいのですか? もし友人たちのほとんどが東京に行くと言えばあなたの選択は変わっていたのでしょうか。



経済環境や時代背景の違いで、就職に対する考え方はその時々で大きく変わるものです。簡単に周りの空気に左右されていては、判断を誤ることになりかねません。

大学生ということは生まれてきてたかが20年ちょっと、就職のことを考え出してからならわずか1~2年ですよね。これから社会人になって、定年退職まで働くとして40数年。あなたのこれまでの経験や知識は、これからの長い年月と比べるとゴマ粒のようなもの。
あなたの人生はこれからの40年が決定していきます。

なぜそれほど地元で生活することにこだわるのでしょうか。もちろん生まれ育った地元が自分にとって大切な場所であることは誰でも同じですが、あなた自身の人生にとって本当に何が大切かはこれからの長い時間が決めていくものでしょう。
地元を離れて生活したとしても、そこで働き、そのうち家庭を持ち、子供がその土地の学校に通い出せば、そこがあなたの新しい地元になるのではないでしょうか。

必要以上に地元にこだわるのは、単に外の世界に出ていくのが怖いだけではないのですか。お母さんがどうのこうのは単なる言い訳ではありませんか?

それでもやっぱり地元が良いと確固たる信念があるのなら、あなたの選択は最初から失敗だったと言わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/01 07:49

選択もなにも、地元の企業とは縁がなく、その大阪本社の会社と縁があったのでしょう。


定年まで勤めて、それから地元へUターンって人も多いです。
35歳でと今から決めるのはどうかと思いますが、そのうち良い形で地元へ帰るチャンスもあるかもしれません。
せっかく内定頂いたのだから、その会社でがんばることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/01 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報