アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳男です。
7月末の飲み会でサワーを中心に10杯以上飲んで、トイレで吐いて、朝まで寝てました。
翌日は人生で一番気分が悪く、殆どベッドで過ごしました。

それ以降、食事の時に2回、飲み会で1回、サワーを飲もうとしたのですが
1杯も飲めませんでした(半分ぐらいで気持ち悪くなりました)
さらに、オシャレなレストランで貝の酒蒸しを食べたら気持ち悪くなりました。

酔い潰れるまでは6-7杯程度飲んでもほろ酔い気分だったのですが、
何が原因なのでしょうか?

A 回答 (4件)

単なる精神的なものでしょう。

アルコールを摂取するとまた二日酔いになるかもしれないと、深層心理で感じているのでないかと。酒自体が好きなら、時間が解決してくれる可能性が高いです。

なお、7杯と10杯との差は量だけではなく、飲み方の差もあったのではないかと思います。基本的に摂取したアルコール量で決まりますが、血中アルコール濃度を上げないような飲み方だと二日酔いし難いです。例えば食べ物も多く食べて飲むとか、合間に水やお茶も大量に摂取するとかです。時間についても、長時間掛けて飲む方が濃度が上がり難いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 18:24

肝臓がやられたかも知れません


見てもらったほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 18:24

7月の飲み会で、初めて自分の限度を超えた酒を飲み、初めての最悪の二日酔いの日を経験した為のトラウマかもしれません。


かなりな体調不良に襲われた為、同じ飲み物を口にすると、酔った時の不快感が無意識に思い出され、臭いをかいだだけでも吐き気に襲われるのでしょう。
なので、料理にアルコールが使われている場合にも、おえっ!状態になるでしょう。
料理はなるべくアルコール類を使わないものを食し、しばらくは飲酒を控えた方が良いかもしれません。
月日が経つと、だんだんと最悪の二日酔いの日々も薄れて行き、飲める様になって来ます。
自分の酒の限度を知り、なるべくその杯数を越さない飲み方をすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 18:24

もともと、そんなにお酒に強いという体質では、ないみたいですよね?



その時の体調によっても、お酒は飲めなくもなりますし、疲れている時や、空腹時には、お酒のまわりも早くなるのが普通です。

お酒に弱い体質の人は、おなかが空腹の状態でお酒を飲むと酔うのが早くなるということも覚えておいて下さいね!

貝の酒蒸しに使われているのは? おそらくは?
白ワインか? まずは日本酒だと思いますよ!

サワーは、もともとは、薄めた焼酎ですから、比較的、後には残らないお酒になります!
蒸留酒という部類のお酒は、残りにくいと言われています!
他には、ワインやウイスキーなどが蒸留酒なのですが、ウイスキーはアルコール度数が高いです。

ビールもアルコール度数が少ないので、こちらも、後には残りにくいお酒だともいえるかと思います!

日本酒は、甘くて飲みやすいのですが、飲みすぎると1番、後に残るお酒だと言われています!


たま~に、数杯のサワーをお店で飲むのでしたら?
普段、コンビニで350CCの缶酎ハイを時々1本飲んでいると、徐々に、お酒の抵抗力が高くなり、少しはお酒にも強くなって行きます!
飲んでいない時期が続くと、あまり飲めなくなるものですからね・・・。

無理はせず、お酒は楽しく飲みましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/08 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!