アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2です。
文系でも情報系の勉強ができる大学を探したところ、日大の新聞学科がそれに当てはまることがわかったのはいいのですが、ホームページでカリキュラムを見てみると、情報メディアというよりほとんどマスコミ関係の授業ばかりですよね?
これは、情報の勉強はあくまでオマケということなのでしょうか…?

それから、他の大学として東洋の総合情報学部も考えているのですが、日大とどちらの方がプログラムなどの情報の勉強ができますか?

以上の2点について、回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

情報メディアというよりほとんどマスコミ関係の授業ばかりですよね?





だって「新聞学科」だもん。

https://www.law.nihon-u.ac.jp/teacher/journalism …

一人もいないもの。理系(ざっとみたが)
    • good
    • 0

 メディアという言葉だけならマンガや映画などを含むことありますが、「情報メディア」となると通常はマスメディア、マスコミと同じものとして考えます。

あなた独自に線引きがあり、通常と違う扱い方をしているのならその点をまず書くべきです。あなたの文を見る限り、「情報・プログラミングという言葉からネットワークなどのネットに関することを勉強したいのでは」と推測しましたが、こうした内容は(主に理系の)情報通信学部などにあり、文系学部ではマーチにいくつかある程度です。おまけどころか、必修カリキュラムにはない場合がほとんどです。これから下の内容は、これを踏まえての回答になります。

 大学ではマンガそれ自体を研究するマンガ学や映画学などは存在しますが、あくまで「マンガ、映画の世界がどうなっている」が主眼であり、その活動が社会とどうかかわっているかを考えることが目的な学部はないでしょう。もちろん、社会学部で、あるマンガや雑誌が人々に大きな影響を与えたために研究材料にすることはありますが、これも「その社会変動の要因」として見ているのであり、マンガそれ自体に主眼が置かれているわけではありません。

 ちなみにですが、マスメディアに一番強い学部は上智の新聞学科であり、大手マスコミ企業にとっての「メディア学部・学科」はここだけです。なぜなら大手メディア企業は「超」がつく学閥体質企業であり、日本では旧帝大と早慶上智にしか興味がありません。つまりそれ以外の大学は存在しないのも同然であり、どんな勉強をしようが関係ないのです。といっても、最近朝日新聞では東大の新入社員がいなかった年があったようで、社内に激震が走ったそうです。胡坐をかける時間もそう長くはなさそうで、他の大学にもチャンスが巡ってくるかもしれません。

 ちなみに日大と東洋の差ですが、これは単純に「箱根駅伝の優勝回数」、通学時間、OBの数くらいしか差がありません。いい環境で勉強したいなら、それを考える時間を勉強に回し少しでも上を目指してください。就職をしてプログラミング関連の仕事に就いた時も、高学歴の人から仕事が埋まっていきますし、高度な仕事は任されやすいです。もちろん、仕事をしない高学歴者は問題外ですが、チャンスは学歴順に巡ってきます。日本の情報通信を牛耳っているのは名門大学の卒業生です。彼らの思考回路にアクセスするには自分も高学歴になることが近道です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!