dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日家内が玉突き事故に遭遇しました。
家内の車が一番前にいて、4台目が衝突、3台目2台目とつづきうちの家内の車にもぶつかりました。
4台目は直ぐに逃げてしまい、3人で警察に電話し、事故証明をだしました。
翌朝保険会社に電話したところ、相手方が見つからなければ自分の保険を使うことになりますと言われました。そんなこんなで色々手配やら調べたりしていたら、相手の車が判明し、連絡が取れました。
ただ自首したのでは無く、警察が見つけて下さったとの事です。
その日のうちにお詫びには来たのですが、誠意が伝わってきませんでした。また逃げてもうまくいけば逃げ切って、バレても保険も使えるし大したお咎めが無いのが納得できません。
実際にうちが受けたリスクと精神的苦痛と事故対処のために仕事やプライベートのスケジュール変更したのは確かで、このままにしたくありません。

前置きが長くなりましたが、私の家内はけががありません。(ほかの方は人身になるみたいです)
この場合本人に慰謝料を請求出来ませんでしょうか?
またその場合おいくらが相場となりますでしょうか?

皆様のご経験とお知恵をお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>この場合本人に慰謝料を請求出来ませんでしょうか?


 請求は出来ますが、
 請求=支払われる(見込みがある)訳ではありません。

 例えば、「この書き込みを見て不快になり、吐き気がしたから慰謝料を払え!」と
 私が質問者さんに慰謝料を請求することも可能ですが、
 質問者さんは支払わないだろうし、裁判官も支払いを命ずることはないと思います。
 グロテスクな写真でも掲載していたら解りませんが、
 この内容の文では門前払いですね。

>またその場合おいくらが相場となりますでしょうか?
 10万円でも100万円でも構いませんが、
 慰謝料とは、受けた損害をお金で賠償せよ!ということですから
 被害額(根拠)を弾き出さなければなりません。
 めまいがして3日間寝込んだ。日当1万×3日分=3万円 など

クルマの修理代を全額しはらってもらい、
仕事や通勤通学に使用していたならば、代車(30日間が上限)を出してもらう。
これが日本の常識です。
    • good
    • 0

今からでも遅くありません。


首が痛いと言いなさい。そして、医者に行き診断書をもらってきなさい。

でも、痛い思いをするのは、保険屋であって、加害者は、これ以上、何が来ても痛くもかゆくもありません。
    • good
    • 0

奥さんがケガをしていないのであれば


慰謝料の請求は通常はムリ。
クルマの損害分は請求できると思います。

奥さんが加入している保険会社の対応からの推測ですが
加入の車両保険は相手が特定されない場合は、保障外の契約ではないかと。
ただし、奥さんの事故の場合は奥さんに過失がないと思われ
相手が特定されたようなので、保険請求とか、
保険会社に確認しても、良いのでは。

また、事故による仕事スケジュールが変更になり
仕事上で得られたであろう利益を失った場合の証明できて
その損害分を請求できるかどうかは、加入の保険会社に
聞いてみてはいかがでしょう?
アドバイスはできない。と言われれば、それまでですが・・・。
    • good
    • 0

事故自体では、相談者の奥さんのは物損事故ですから、慰謝料の対象にはなりません。



しかし、今回の場合は2件の「ひき逃げ」と1件の「当て逃げ」となります。

相手には、救護義務違反だけでも「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」という刑罰がまっています。

点数は、35点となります。

相手は、2件のひき逃げと1件の当て逃げ(当て逃げは5点)ですから、更に人身事故点数が加算されますので、悪質として懲役刑が科せられる可能性があります。

慰謝料ですが、当て逃げの場合認められたケースもあります。

保険会社には請求はできませんが、話し合いの過程で「嘆願書」をエサに交渉はできます。

または、弁護士を選任して訴訟をすることも可能ですが、費用や時間を考えると薦めません。
    • good
    • 0

「俺の怒りを金で償え!!」



ということですね。

請求は出来ます。
しかし貰えません。
    • good
    • 1

>大したお咎めが無い



2台目、3台目が人身で、逃げちゃってますから、相手は免許取消ですよ。

>バレても保険も使えるし

相手に飲酒などの重大な過失あり、と判明すると、任意保険は拒否されます。
つまり、相手は自腹です。

この事件によって、相手は職を失うかもしれませんし、財力がなければ自己破産です。

慰謝料の請求はできますが、支払われるとは思いません。
ケガがないだけ良かったと思います。
    • good
    • 0

>この場合本人に慰謝料を請求出来ませんでしょうか?



 民事で請求する事は可能ですが、
今回の状況(クルマの損傷具合等)を
考えると難しいと思いますし、
仮に請求するとしても
・費用
・時間
・相手に支払い能力があるか
を考えたら 逆にアナタの方が、損する気がします。

>またその場合おいくらが相場となりますでしょうか?

 詳細な情報がないので、相場は微妙ですが
下記サイトに弁護士の意見がありますので
1度 弁護士に相談してみてはどうでしょう?

http://www.bengo4.com/kotsujiko/1058/b_283876/

 この弁護士の例では、
人損でない、相手も修理費を負担する約束をしている、
謝罪している、車の価値の目減りはしない、を踏まえると
「慰謝料請求は難しい」という回答です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!