
同棲していて引っ越しする事になりました。
親にも挨拶に行き結婚もすると断言していました。
引っ越し先も決まり、初期費用も全て払いました。
引っ越し当日になり別れを告げられて話し合いにもならずそのまま別れる事になりました。
現在前の家の退去費用を半分払うように言われてその期限が残り3日です
しかし、初期費用は全部自分もちで払いました
同棲で無ければ特に一人暮らししようとも思っていなかったので借りる必要も無かったです。
初期費用に関しては相手に請求しようと思ってませんでしたが
相手の親も退去費用半分払うように言ってくるので
2人の意思で退去してその半分を払えと言うのなら
2人の意思で借りた次のアパートの初期費用も半分払って下さいって言うのは間違いですか?
法律的にはその退去費用は払う義務はあるのですか?
初期費用は払って貰える義務とかあるのですか?
退去した家は相手の名義で新しい家は自分の名義です!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
退去費用の折半は仕方ないと思います。
引越し先の家は質問者様名義との事ですが、この先住むのも質問者様ですか?
いくら同棲でなければ借りなかったと言っても、実際に質問者様が住むのであれば請求は難しいと思います。
本当に借りる必要がなかったなら、解約しましょう。
それなら、それに掛かった費用を折半できます。
No.3
- 回答日時:
はっきりと「婚約していた」と思わせるような状況ですか?
でしたら、全く別の1人暮らしに向いているアパートを借り直して、今までの無駄になった金額をすべて請求することも出来ます。
相手が拒否したら・・・?
「婚約不履行として慰謝料を請求します」の一言で、相手も仕方ないと思うのではないでしょうか。
法律的には、「婚約不履行」の損害分の請求です。
ただ、本当に婚約不履行で訴えることが出来るのは、客観的にみて婚約していたと言える状況が必要ですし、手続きも大変です。
「訴えない代わりに、この程度の話で済ませてあげる・・・」というスタンスでいたほうがよいです。
No.2
- 回答日時:
前の家に関しては、事実上、家賃負担などで二人の共同で借りていた、というのであれば、退去費用の半額負担請求に根拠はあることになります
一方で、引っ越し先は二人で話し合って決めて、便宜上、あなた名義にしただけでしょう。
とすれば、初期費用の折半の根拠になります。
それぞれ別の問題ですが、相殺すれば済む話だと思います。
No.1
- 回答日時:
「トントンじゃないんですか?別れたのでお互い負担するということで」と主張していいとこですよ、そこは。
相手の親が出てきたって言うことはちゃんと言わないと。それで引っ込まないなら出るとこ出りゃあいいですよ(その場合は弁護士さんにまず無料相談してみよう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
-
【10月施行のステマ法規制】ステマかどうかの基準とは?何がどう変わる?対策は?
2023年の10月1日から景品表示法によってステルスマーケティングが規制される。対象は広告主で、インフルエンサーや一般の投稿者は対象外となる。ステマ法規制に違反すると行政処分が下される。 ちなみにステマ自体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
不具合の多い家電製品のメーカ...
-
不法行為に基づく損害賠償請求...
-
内縁関係について
-
私に不快感を与えた相手ドライ...
-
「あなたは僕が利己主義だから...
-
交通事故の相手が飲酒運転で事...
-
お店で10針の怪我 謝罪と慰謝料
-
占い師 を告訴して勝てますか?
-
知り合いが 発信者情報開示請求...
-
Yahoo知恵袋の開示請求っていつ...
-
恋愛を発端にした 慰謝料の請...
-
浮気不貞慰謝料
-
元部下の女性にセクハラとパワ...
-
カメラの故障の損害、慰謝料請求
-
傷のない物損事故について
-
子供の前歯が折られました…内容...
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が骨折しました。相手親と...
-
傷のない物損事故について
-
部品取り付けミスの再来店費用...
-
子供が犬に噛まれました。あま...
-
駐車場への嫌がらせへの対処法
-
中絶費用と慰謝料について
-
電車で踏まれた
-
同棲していて引っ越しする事に...
-
これは誹謗中傷として開示請求...
-
盗難車が見つかった際の請求に...
-
言われ無き慰謝料請求
-
本日の朝8時前に駅の改札付近で...
-
知人の美容師がYahoo画像から拾...
-
痴漢被害の示談金
-
不具合の多い家電製品のメーカ...
-
占い師 を告訴して勝てますか?
-
バス段差で転倒
-
犬に噛まれました。
-
前に勤めていた会社の悪口を投...
-
子供の前歯が折られました…内容...
おすすめ情報