dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 同じ病院で処方箋を持参で違う調剤薬局に行きました。(今回は初めての薬局に行って)
 以前の薬局と投薬点数も同じですが、値段が違うんです。
 これって、どうしてでしょうか。
 そこの薬局のぼったくりですか。

A 回答 (3件)

調剤報酬の総点数が同じならば、薬代が違うことはありえないのですが、明細書を見られてどこか異なる点はありませんか?



ちなみに処方箋の応需枚数や、同一医療機関からの応需率によって、同じ薬をもらっても、薬局によって薬代が違うことはあります。この場合は点数は異なります。
    • good
    • 0

薬局によって支払う金額が変わることはあります。



同じような質問が過去にもありましたのでご参照下さい。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=769381
    • good
    • 0

こんばんは。

薬代自体は薬価という公定価格があるため同じです。その他に調剤基本料(病院でいうと初診料とか再診料みたいなもの)や指導料(薬の説明や生活習慣の指導など)の加算等で点数は変わってきます。値段高くなったんですか?そこの薬局は前と比べて暇そうでした?
調剤基本料は処方箋が多く集まる薬局(その中でも特に同じ病院からの処方が多いとこ)は安く。その逆は高く設定されてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!