プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社での話ですが、課長と主任が
「出張は明日ですkかね。」
「そうです。より市区お願いします。」

などといったメールのやりとりをしていて面白かったです。
他にも色々あります。

新人だったり、お客様相手でこういうことをすると注意されるかもしれませんが、社内の偉い人同士なら意味が分かればいいのでしょうか?

ご意見お願いします。

A 回答 (4件)

社内でもダメだと思いますけど。



一番よくないのは質問者のような若手が
「偉い人も間違えているんだから、自分だって間違っていい」
と勘違いすることです。

他人の良くない面を見たら「自分は間違えないようにしよう」
と気を引き締めるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/19 08:08

良いとは思えませんね。



「社内だから」「立場が上だから」と言う理由で、ミスを許しあえば、外部などにも流出しやすくなりますので。

現実には、上司に対し、その上司のミスを指摘するなど、難しいとは思いますが、上司にとっては、言いにくいことを言ってくれる部下こそが、「宝」でしょうし。

逆に、万一にも社外に対し、上司に恥をかかせない様、言いにくいことでも、社内の段階で注意や指摘するのは、部下として上司に対する敬意かとも思います。

言い換えますと、ミスなどを指摘してやるのは親切と思ってます。
従い私の場合、キライな上司の間違いなど、指摘してやりませんでしたから・・。
その結果、私に対してのミスを、上司に対してもやっちゃったりして、最後は左遷されましたヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/19 08:07

基本的にはダメですが、たまに間違えても問題はないでしょう。



顧客宛のメールであれば必ずチェックをしてから送信すべきですが、
社内のメールは効率優先で良いと思います。
毎日何十通もメールをやりとりするような職場ですと、
誤変換をチェックするだけでも結構な時間がかかります。
意味さえ通じれば、多少の誤変換を気にするより時間を節約した方がいいでしょう。
百通に一通くらい誤変換が混じっていても、気にしない人がほとんどだと思います。

ただ、中には「失礼だ!」と怒る人もいるかも知れませんので、
相手によっては気をつけた方が良いと思います。
偉い人に出すメールだけ気をつけておけば良いでしょう。


すごくくだけた雰囲気の職場で、わざと誤変換を紛れ込ませたメールを書いて
ウケを狙ったりする人もいました。
宛先が気心知れた人だけの場合に限りますが。
そういうことも、たまにはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/19 08:07

年配者は、パソコンを不得意とする人たちが多いですね。


気心知れた方々では、意味が通じてお互いが理解しあえれば良いのではないですか。
ただ、他の会社などの部外者には失礼でしょうから、心得ていると思いますよ。
新人の方々は教育段階だったり、パソコン操作は得意とする年代でしょうから、あってはダメですね。
その方々も、契約上の事や正式な文章、紙ベースでは実力発揮すると思いますよ。

>社内の偉い人同士なら意味が分かればいいのでしょうか?
本当はダメでしょうが、内容からも良いと思います。
その方々の間では、許される範囲でしょう。
ただ、あなたがやると、物により爆弾が落ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/19 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!