アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代主婦。

地方の貧しい家に生まれ、親の愛にも恵まれず不遇な幼少、青年期を送りました。

トレンディー(死語)ドラマを見ても、主人公の周りの華やかな世界に共感できず、違和感を持ちました。

時代劇を見ても、将軍様とその周りの人ではなく、私なら画面には映らない水のみ百姓もしくはそれ以下の身分。
飢饉になって飢え死に。
流行病に感染。

どうしても自分を卑下してしまいます。
(一方で、飢饉や流行病、戦争をかいくぐり現代まで命をつないでくれたご先祖様に感謝し、今ここにいられる自分は強運なのだと思うこともあります)

そんな私も、今では首都圏に住み、主人の年収は850万円、二人の子どもにも恵まれました。

世間の平均年収は上回っておりますが、首都圏では家族4人がつつましく暮らすのにせいいっぱい。しかし、幸せな家庭だと思います。

卑下するばかりの自分をもっと肯定したい。

現代の年収850万円サラリーマン家庭(専業主婦)は江戸時代ではどのような身分だったのか、ちょっと知りたくなりました。

A 回答 (13件中11~13件)

色々とご苦労されて幸せをつかまれたという事でなによりです。



年収だけを基準ということで
仮にこのデータ
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
を参考にしますと
年収800万円以上であれば全体の割合の高収入上位の
14%内に入ってます。

それを江戸時代に当てはめてどうとらえるかは
あなたのお好きなようにお考えになられて良いかと思います。
江戸時代の身分別の人口割合
http://mawashiyomikyoukasyo.jimdo.com/2013/04/21 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

百姓の人口が多いですね。

14%では武士と町人から1%がはみ出ますが(汗)、ぎりぎり中にいると、妄想してみます(笑)。

お礼日時:2014/10/22 19:44

武士の家柄なら無役でも禄高に応じた米(俸禄米、現品支給)が有りました。


贅沢な生活は出来ず、現金が足りないと、支給予定の俸禄米を質に借金生活、当然利息も取られます。
その役割を果たしたのが「札差」です。
850万のサラリーマンなら、300石程度の武士でしょうか。
商人なら幾らか繁盛している小間物屋程度でしょうか?
籠かきや渡しの船頭程度では、とても稼げません。
大店の大番頭でも、正規の収入(お給金)だけではそこまで届かないだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あらら、江戸時代でも節約生活ですか(汗)

でも、ちょっとは浮上できました。

お礼日時:2014/10/22 19:02

対象をどう考えるのか?


士の階級組織の中での話なのか?
それとも「水飲み百姓」なども含めた国民全体での話なのか?


まぁ、サラリーマン=禄を食むと置き換えるとすれば

ざっと、二百石程度の中級家臣というところではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これからは、そんな立ち位置で時代劇を見たいと思います(あまり見ないんですけどね・・・笑)

お礼日時:2014/10/22 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!