プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもは苗を植えるのですが今回種も挑戦してみようかと思い9月末に種まきしました

現在は5cm~10cmくらい(これが一番多いです)の小ねぎのような細い状態です

本を見ると(小学生でもできる親子でやりましょうみたいな本です)
芽が出たらハイポネックスを5日ごとにあげてくださいとありましたが今の状態は一応芽が出た状態ですのであげて大丈夫なのでしょうか?肥料やけしないのでしょうか?液肥をやったら枯れたなんて事になったら悲しいですせっかくそろってきたので。
しかし今のスピードで何もあげないとヒョロヒョロ苗ができるだけのような気もします

芽が出てすぐ肥料というのは今までした事がないため不安です
本は種まきする土に腐葉土と草木灰をまぜて植えるのがよかったみたいですが移植するものなので他の野菜のように堆肥や元肥などはまったくない状態で種まきしてしまいました
種まき専用用土ほどではないですが、ほぼ肥料はない土の部分です


しかし液体肥料は野菜は1000倍希釈で一週間に一度となっております
ハイポネックスではないですが、最初の数字が1違うだけなのでそんなに影響がないかとそれに
ハイポネックスも一週間に一度です希釈倍率は500ですが。
幼苗となるとどちらとも二週間に一度となっております

玉ねぎを種から育てた方は発芽したら肥料はどうしてますか?

種から育てている方、育てた事がある方宜しければ教えてくださると助かります

A 回答 (1件)

私は野菜畑の一部に直接播種しましたので、特に追肥はやりませんがすでに20cm位になり、そろそろ定植を考えています。



>種まき専用用土ほどではないですが、ほぼ肥料はない土の部分です
これでは初期生育が遅れてしまいます。すぐにでも液体肥料を与えたほうが良いですね。1000倍液が心配ならばもう少し薄くして様子をみて、何ともなければ1000倍液にしましょう。
どちらにお住まいか解りませんが、関東ですと来月の中旬ごろまでには定植したいので、あまり小さい苗ですと、どうしても育ちが悪く玉が大きくなりません。
どうしても小さい苗の時は「奥の手」として、12月いっぱいはトンネル栽培にしますと苗も育ちます。

この回答への補足

回答ありがとうございましたm(__)m
こちらは温暖地方となりますぎりぎりセーフで種まきでした
自分も野菜畑なのですが堆肥は夏時期に全体的にやりましたが肥料はしなかった端の部分だと記憶しています
しかも追肥というのはしないものですから無肥料状態だと自分では思っています
他のはそのまま間引きそこで育てるので最初の段階で堆肥と肥料は入れましたが。

花などが移植するまでは肥料をやらないのでその感覚でしたダメダメですね

本来の薄める倍の希釈2000倍くらいで液体肥料を与えてみようと思います
5日で枯れなければ大丈夫でしょうか?よく聞く肥料がれというのはどれくらいで出るものでしょうか?

本には5日毎とあるので、できれば今はまだ爪楊枝状況ですので早めに1000倍であげたい感じですが数回は2000倍で様子を見ようと思います

しかしofuroyoifu様は20cmくらいで定植ですか?
確かに店で購入した苗は長いですがそのまま植えず苗の上は三分の一くらいは切り取って植えた方が良いと言われたのを思い出しました、太くなれば20cmくらいで大丈夫なのですね

苗を鉛筆くらいの大きさにするのが難しいのですね・・・
来年は他の移植しないのと同様に堆肥、肥料と入れてやってみます
現状ですと20cmだと自分のはヒョロヒョロ長くなりそうです(悲)

補足日時:2014/10/31 10:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!