
偏差値40くらいの勉強苦手な息子です。
運動系部活で元気に3年間頑張り、普段の生活態度も出席状況も特に悪くはありません。
明るく友人も多いです。
とにかく勉強が苦手、暗記が苦手、この時期においてもなかなか上がりません。内申もよくないです。勿論、塾も通っております。
周りに相談すると面倒見の良い私立を薦められます。
低偏差値の都立に行くなら私立が良いと。
しかし都立の説明会も何校か足を運びましたが、今時の都立はどこも一生懸命で印象が良く、親としては都立に行って欲しいのです。
たまたま掲示板サイトで、息子が一番気に入っている私立高校の評判を読んだ所、先生の悪口やよくない話を何人か投稿していて急に悩み始めここで相談させて頂きました。
完璧な私立は無いですし掲示板に振り回される私もどうかと思いますが。
確かに都立に落ちて併願の私立に入学しテンション低いまま高校生活に入るとこのような書き込みも出てくるのかなと思いますが。
偏差値50くらいの私立高校で、ほとんどが推薦、併願単願入学です。
この時期、毎日胃がきりきりしております。アドバイスをお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値が40くらいですと、都立との併願優遇を取れる私立ってほとんど無いような気がしますが?
定時制も視野に入るくらいではないかと。
我が家の子供が、偏差値50~くらい(内申で言えば9科30~)の都立の併願定番校と呼ばれる私立に通っています。
うちの場合は都立を受けていませんが、都立残念組は、校則の厳しさにかなり不満があるようです。ネットで酷い事が書かれているのを見ました。
ただ、ネットに投稿するのは、だいたいが悪口ですし、その辺りは気にしても仕方ないです。
私立だから面倒見が良いとは言い切れません。
生活面については、校則が厳しいので確かに助かっていますが、勉強面で言えば本人のやる気次第な部分が強いです。
特進コースがあるので、普通科は必要最低限という感じ。
大きな不満はありませんが、この学校に通わせて良かった!と思える程でもありません。
男の子なら、高校にはいったらバイトもしたいかと思いますが、私立はバイト禁止な所も多いので、その辺りは要注意。
子供の中学の同級生でバイトしているのは、ほとんど都立に行った子。
制服を着崩しているのも、都立の子。
都立でも私立でも、入学してから「こんなはずじゃなかった」とならない様に、気になる点があれば個別相談でとことん聞きましょう。
No.3
- 回答日時:
A:>この時期、毎日胃がきりきりしております。
アドバイスをお願い致します。情報不足なので不可能です。
(息子さんの進学についての考えや、質問者様の夫の方や息子さんが高校卒業後の将来についてどう考えているのか等も含めて)
発言に責任をとる義務のない者の ご親切な助言 を聞いて安心しても、それは気休め以上のものにはならないと思います。
質問文ですが、ただ質問者様の感情や思いを垂れ流しているだけで、何を求められてるのか全くわかりません。
アドバイスと仰っていますが、ここは質問に回答する為の場であって、人生相談や議論の場ではありません。
質問の主旨は明確にしていただきたいと思います。
B:>運動系部活で元気に3年間頑張り、普段の生活態度も出席状況も特に悪くはありません。
C:>明るく友人も多いです。
D:>とにかく勉強が苦手、暗記が苦手、この時期においてもなかなか上がりません。内申もよくないです。勿論、塾も通っております。
息子さんですが、よくある「部活動を勉強をしない言い訳にしているバカ」「好きな事しかせずに嫌な事から逃げていた積極的な怠け者」でしかなく、今の状況は自業自得としか評価できません。
私は 「明るい」と「やかましい」は区別しています。
只群れているだけの集団を友人関係とも思っていません。
学力以外の取り柄を必死でアピールしていますが、それらは当たり前の事でしかありません。
「生活態度」や「出席状況」までわるかったら「不良」です。
「塾に行けば」というのはバカな親と子の安易な期待でしかありません。
息子さんが学校の授業ですら集中して受けられないとしたら、時間数を増やしても無駄です。
「努力」という言葉を軽々しく使う人ほど、それすら「才能」が必要な事を知りません。
そして、単純作業の時間数のみを語ります。
性格だの一生懸命だのと仰っていますが、勉強をしている者がそうでないとでも思っているのでしょうか。
E:>確かに都立に落ちて併願の私立に入学しテンション低いまま高校生活に入るとこのような書き込みも出てくるのかなと思いますが。
そもそも、偏差値40レベルの高校に臨んで入る者がいるとは思えません。
そんな者達ばかり集まる学校の評判が良いとは思えません。
仮にバカが集まって雰囲気がよいとしたら、それ何て特殊学級?と思ってしまいます。
(「雰囲気」の内容にもよりますが)
【底辺高校に通ってる真面目クンwwwwwwwwwwww】
http://matomade.2chblog.jp/archives/32195373.html
【底辺高校ってどれくらいやばいの?】
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-ent …
【偏差値37の高校の教師やってるけどなんか質問ある?】
http://ikeike2ch.jp/archives/28883523.html
今のままだと、少ない選択肢から行ける高校を選ぶしかないと思います。
それが嫌なら、この時期から偏差値をあげるしかありませんが、それは学校や塾にするべき質問だと思います。
一番の問題は、息子さんが状況の危うさを自覚できていないことだと思います。
しかし、優しく説明してもバカにはわからないと思います。
ヨシフ・スターリン
「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする。」
No.1
- 回答日時:
元塾講師です。
進路をどこにするかというより、質問者はもっと子供さんと向き合い、現状把握をもっとしっかりするべきです。
掲示板に左右されない、立派です。であれば、直接学校見学に行ってみては?
ただ、偏差値40ですと、一つ二つ年下の者に純粋な学力で劣るでしょう。であれば、そんな学校で荒れた話が無いこと自体が不自然なのです。
進路選択には多大なコストがかかるのです。だからこそ、自分の目と耳で判断するべきです。
最後に一つだけ。
所詮、高校は通過点に過ぎない。今のままだと大学進学は無理ですし、万が一できても無意味で無益なところでしょう。だからこそ、卒業してどうしたいのか、就職実績もしっかり確認しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
成績が悪すぎてどこの高校にも行けないということがあるのでしょうか?
中学校
-
中3成績ほぼ1の子の高校受験について
中学校
-
高校受験での都立単願とは?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
底辺都立か、私立女子高か。
高校
-
5
中学3年生で 偏差値30くらい、成績オール2 で、都立高校行けるところありますか? 自分の家は裕福で
高校受験
-
6
都立一本で受かるでしょうか
中学校受験
-
7
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
8
受験で焦ってます。
高校
-
9
都立高校入試 個別相談について
高校受験
-
10
偏差値40私立高校はどう考えても底辺校ですよね?
高校
-
11
高校受験 単願で公立高校を受験して不合格になったら、その年は高校にいけなくなってしまうのでしょうか?
高校受験
-
12
低内申点で入れて,大学も行ける私立[東京都]
高校
-
13
推薦で入学する子ってダメになりますか?
高校
-
14
私は単願で受けるんですけど、単願でも不合格になることってあるんですか??
高校受験
-
15
東京にある底辺高校を教えて下さい。 中学2年生なので受験する高校をかんがえはじめたのですが、不良高校
高校受験
-
16
成績が1と2しか無くても行ける高校って ありますか??
高校
-
17
中三 三学期 受験生 学校休む 神奈川県の中学三年生です。 内申書を貰った後の 中三の三学期(1月か
高校受験
-
18
中3です。私立校と公立校のどっちがいいですか?
中学校
-
19
都立で定員割れしたら、全入ですか?
高校
-
20
内申書の要らない高校
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公立高校に通ってましたが嫌に...
-
5
マスターベーション
-
6
教育実習時期について、怒られ...
-
7
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
8
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
9
私立高校から公立高校への転校...
-
10
公立高校から公立高校への転校...
-
11
赤点って・・・
-
12
高校の文化祭に行く服装について
-
13
宮城県の弓道部が強い高校はど...
-
14
高1生、留年決定。親としてど...
-
15
性欲が強すぎて勉強に集中出来...
-
16
君が代を歌わない学校もあるの??
-
17
高校生に質問です! 他校の文化...
-
18
中2の男です。お泊まりオナニ...
-
19
保護者から好意を持たれたら先...
-
20
「卒業ぶり」「高校ぶり」の言...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter