
今現在アパートに住んでいるのですが、38歳になっても独身でいる為、
両親が家(中古)を嫁入り道具のかわりに買ってくれることになりました。
私が働けなくなった時、アパートだと出て行かなくてはいけない、
一戸建てだと自分の財産なので出て行かなくていいという考えがあるようです。
実家は兄弟が家を継いでいるので・・・。
まだ結婚をあきらめたわけではないので、アパートのままでいいと思っていたのですが、
両親は、いつまで命があるかわからないから、今できる時にしてやりたいとの事。
こんなことをしてくれるのは他の誰でもなく両親だからしてくれるという思いがつのり、
感謝の気持ちでいっぱいなのですが・・・
どの家がいいか不動産をめぐり、今契約前の状態です。
私自身、何の心の準備もないまま、家を買うと言われてから、
一週間で決断を迫られています。
一戸建てに住むとなると、
・維持費にお金がかかる
・町内・近所付き合いがある
・その場所から動けない など たくさんのやっかいな事がでてきます。
もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・とか、
まだありもしないことで悩んでしまいます。
自分のことなので、自分の判断で決めなくてはいけないのですが
本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。
実際一軒家に独り暮らししている方の意見も聞けたらうれしいです。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いいと思いますよ。
土地と建物を含めての一戸建てですよね。
だったら自分で住むもよし、行く行く必要なくなったら、人に貸しても売ってもいいです。
財産ですからね。自分でどうにでも出来ます。
維持費ということですが、賃貸で毎月家賃を払っていることを考えたら安いものです。
固定資産税はかかります。
近所付き合いも、嫌いならば無理にしなければいいんです。
買ってくれると言ってくれるのですから、ここはありがたく頂きましょう。
ただ、贈与税がかかってくる場合があるので、専門家に相談することも必要です。
知り合いの女性は独身でしたが、3階建ての一戸建て買いました。
回答ありがとうございます。
確かに毎月の家賃は消えており自分のものにはなっていないので
もったいないです。
女性で3階建ての一戸建てを購入された方がいるんですね~。
私のまわりは、結婚している友達がほとんどで、
家を買うことには反対され悩んでいました。
No.1
- 回答日時:
>本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。
素晴らしいご両親に恵まれて羨ましい限りです。
>もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・
このことを考えると、賃貸可能性、換金可能性が高い不動産を選ぶことが重要です。
賃貸可能性と換金可能性が高い不動産とは、まず都市部で交通の便が良いという「立地条件」が良い事に尽きます。
どんなに素晴らしい建物でも、立地条件が悪いと買い手も借り手も見つかりませんが、安普請でも都市部の駅近くであれば借りて・買い手が見つかります。
一戸建てなら駅から徒歩10分以内で駐車スペース付き。
集合住宅(マンション)なら駅から徒歩5分以内で商店街が近い物件を選らんでください。
購入の予算制約で上記の様な立地条件の物件が買えない場合は購入を見送った方が賢明です。
回答ありがとうございます。
立地条件はかなり不便なところです・・・。
今契約しようとしているところは、かなり田舎です。
田んぼの埋立地に建っている築10年の家です。
環境は良く、日当たりもいいのですが
駅までは車で15分はかかります。600mほど先に小学校はあるのですが。。。
スーパーも車で10分走らないとありません。
迷います。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 親名義の戸建て 築47年に 独身1人暮らしの54歳女性です。 田舎に住む 90歳間近の父親からは金は 11 2023/07/03 20:22
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/10/27 06:44
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 夫婦 嫁の性格について、子供2人の旦那です。私からすると嫁がきつい性格だなぁと思います。今後結婚生活をどの 6 2022/11/04 12:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
新築鉄骨造か築古RC造か
-
木造アパートでは、ひそひそ声...
-
引越先の隣がアパートの場合の...
-
38歳独身女 一戸建て独り暮ら...
-
郵便受けの入れ口の名称
-
木造アパートにて上の階の赤ち...
-
こんにちは。 自分はある総合病...
-
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
-
男性が彼女の部屋を見たがる理...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
母親に大人の玩具がバレました。
-
賃貸・隣の会話が丸聞こえでう...
-
旦那のいびきがうるさくて今日...
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
-
隣の同棲カップルの声が気にな...
-
バルサンについて 一軒家の各部...
-
父親の放尿音が不快で毎回スト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
木造アパートにて上の階の赤ち...
-
同じアパートの方と仲良くなる...
-
木造アパートでは、ひそひそ声...
-
アパートが揺れて困っています。
-
引越先の隣がアパートの場合の...
-
【賃貸】隣の戸建がうるさい
-
郵便受けの入れ口の名称
-
部屋のにおい
-
新築鉄骨造か築古RC造か
-
38歳独身女 一戸建て独り暮ら...
-
歌声はがまんしないとだめですか?
-
アパートの振動が気になります...
-
新築木造アパートに住んでます...
-
笹塚~下高井戸への引っ越し。...
-
アパートでの犬の鳴き声
-
木造アパートって近隣の音はう...
-
よろしくお願いします 今は新築...
-
木造アパートは騒音の苦情多い...
-
群馬の前橋、もしくは新前橋に1...
おすすめ情報