

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
枯れた草、雑草は全て抜いて、混ぜ込まずに取り除いてください。
小さい鍬みたいなので土を耕すようにかき回しながら、土の中に残った根っこも取り除きます。
大きい道具があった方が早く簡単に耕せますが、その程度のスペースなら小さい道具でも十分だと思います。
土のレベル(量)が減っていると思いますし、そのままでは養分の無い痩せた土なので、腐葉土や堆肥を購入してきて混ぜ込みフカフカの黒っぽい良い土にします。緩行性の肥料も少々。その後、チューリップの球根を植え込めば良いと思います。
チューリップが芽を出し咲くまでの期間、花壇が寂しいと思いますので、パンジーやビオラなどの一年草(冬の間咲き続けるモノ)を一緒に植えれば長く楽しめると思いますよ。
ところで陽当りはいい場所ですか?
チューリップは陽当りを好みますので。
No.5
- 回答日時:
見かけ以上に根がはっていて女性では相当やっかいでしょう。
上の部分をザット邪魔にならない程度に切ってください。
ガリガリ引っ掻いて根を抜いてください。
「五本爪クマデ」とか「忍者くまで短柄」などという潮干狩りにつかうような鉄製の小さなクマデがあります。
これであれば女性でも引っ掻くことができます。
辛抱強く一株づつ抜く手もあります。
浅野木工所というところが「抜けるんです ミニ」という商品を出しています。
「草抜き名人 深根切りスコップ」という商品もあります。
いずれもネットショップにありますので商品写真で確認して下さい。
根をザット取ったら、スコップで土を崩してください。
無理やり掘り上げる必要はありません。
根が残っていますので、掘ろうと思うと疲れてしまいます。
スコップは大きなものは女性では重くて難しいでしょう
アウトドアー用で「おりたたみスコップ」という小型で軽量なものがあります。
これもネットショップにありますので商品写真を見てください。
表面の固まっていた土がほぐれたら篩にかけて根やごみを取り除いてください。
園芸用の篩もネットショップにあります。
これから花壇をおやりになるのであれば、篩は植え替えの度に使いますので用意されることをお勧めします。
これで花壇の準備は終了です。
腐葉土と乾燥牛糞を入れて、移植ごてで花壇の土と混ぜて下さい。
写真の感じからしますと、腐葉土も牛糞も5kgもあれば充分です。
腐葉土も牛糞も肥料ではありません。
土をふかふかにする土質改良剤です。
あと土の量がたりないようでしたら、園芸用の用土を足してください。
チューリップの球根は深く植えないで下さい。
球根の先端が隠れる程度に浅く植えてください。
球根が蓄えた養分で育ちますのであまり肥料はいりません。
芽が出てきたら置き肥をしてやって下さい。
土を相手にするときはエイヤと力まかせにやるとクタビレルだけで効率が上がりません。
上から順番にじわじわ崩していくつもりでやってください。
来年は綺麗な花壇になっているでしょう。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
100円ショップで売ってるような草刈り鎌で土をひっかき、その後移植ごて等でかき回せば10センチ程度は掘り返せると思います。そこに苦土石灰や肥料など、あるいは適切な土壌などを混ぜ入れれば良いと思います。(鎌には可哀想ですが弱い力で深く耕せます。)
草や草の根などは土をまぜる(耕す)時に拾い集めれば簡単です。
むろん、球根を植える場所は念を入れて深く耕すなど工夫をすれば最小限の労力で可能です。
花壇の土は1年で数回、季節ごとに植え替えたりするでしょうから、最初から完全を狙わなくても、植え替えごとに少しずつ、例えば耕す深さを深くするとかポイントポイントで耕すなどすれば思いの外容易です。
要は一気にする必要はなく、少しずつ、季節ごと、手を加えてゆけばそれなりにととのってゆとおもいます。
以上 下手の横好きより
早速の回答ありがとうございます。
いまどきは100円ショップでもそのような道具が買えるのですね!(海外生活を終えて帰ってきたばかりなのでなんかいろいろ新鮮です)
私にもできそうなやり方の提案ありがたいです。
No.1
- 回答日時:
草は入れ込まないほうが良いですよ。
チューリップの間から雑草が伸びてきます。
ここまで硬くなった土は、入れ替えが一番でしょう。
端から少しずつ、掘って新しい土を入れる・・・を繰り返してください。
雑草は根から抜けばそうとうに土がついてきますから、その分を補充する感じで・・・・。
大きいスコップは非力だとやりずらいので、小さな鉤手のスコップや根切りなどを使いましょう。
チューリップは冷蔵庫保存すると、1月に植えても間に合いますので、焦らずにね。
早速の回答ありがとうございます。
なるほど新しい土を入れることも必要なのですね。根切りの購入も検討してみます。
「焦らずに」というアドバイスでちょっとほっといたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- 夫婦 今回で三度目くらいだと思います。主人が庭の花壇の花を根こそぎ抜き取ります。草むしりならもっとひどいと 12 2023/07/21 14:12
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジがほふくして花壇から垂れ下がります。 又グンバイによる食害がひどい為オルチオンを散布後、落葉防 2 2022/09/18 18:37
- ガーデニング・家庭菜園 ビオラのこぼれ種は発芽しますか? 1 2022/06/10 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 プランターと庭のちょっとしたスペースで花を育てているのですが、雑草がすごく生えてくるので次に植える前 5 2023/06/20 23:44
- ガーデニング・家庭菜園 庭で花を増やすには 3 2022/09/22 11:03
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 雨の日に除草剤又は 翌日に雨の日など 撒いた後雨 4 2023/05/04 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
花を付けるとは?
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
花がカスミソウに似たこの木の...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
はなみずきの花の色がおかしい・・
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
コデマリみたいで 今頃咲くこの...
-
チューリップが咲いていない時...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
球根が食べられたり花が荒らされる
-
この花壇、どうやって耕したら...
-
『花』に関係するすてきな外国...
-
花の名前を教えてください。
-
チューリップとヒマワリを続け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
水仙の花茎が倒れます
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
アネモネがしおれる現象
-
亡くなられた人の机の花
-
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
花を付けるとは?
-
チューリップにわき芽?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
花束をもらったらどうすればい...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
花束は買ってからどのくらいも...
おすすめ情報