dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

51歳男性です。
1週間位前に、心当たりないのに、腰痛のような痛みがし、場所は肝臓の後ろ辺です。
特に何もしてないのに痛みが収まり。
痛みが収まったのでそのままにしてたら忘れた頃に急に痛み始めます。
痛い時に痛む箇所の背中側を触れると凄く痛み中で腫れてるような感じがします。
日に何度か痛みます。
場所は、少しずつ移動してるようで、段々と下がり前の方に来て、臍の下辺りが痛みます。

痛みの強さは、軽いのから、脂汗が出る程の痛みだったりします。

水分を取りすぎたら、鈍い痛みが出やすく、痛みがあっても我慢して体を動かして汗をかけば、痛みが引くと妙な事が起こっています。

どうなってしまったんでしょうか?
病院に行こうと思うのですが、痛みが持続しない(長くても一時間位)ので、1週間行きそびれました。

A 回答 (3件)

一度大きい病院に行って全身をしっかり診てもらった方がいいと思います。

小さい病院にいっても大きい病院で検査しなさいと言われると思います。

放置して手遅れになった…が一番後悔するパターンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/16 21:17

胆石かも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/12 21:34

膵臓癌、膵炎、胆石、胆嚢炎、便秘、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など色々考えられるものはあると思います。


発熱、食欲、吐き気などはありますか?排便の色はどうですか?形のある便でしょうか?
また、心筋梗塞や狭心症では放散痛というものもあります。
内科に受診されてはいかがでしょう。

この回答への補足

発熱なし、吐き気なし、食欲は普通にあります。

補足日時:2014/11/12 21:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/12 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!