dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が頻便で困っています。
1日5.6回うんちをします。
本人曰く普通の量と硬さの物が毎回出るらしいです。
出かけるとなると大変で
常にトイレを場所を気にしています。
渋滞やどこかに並ぶという事が出来ません。
この間もディズニーランドに行ったのですが、トイレが心配で並ぶ事が出来ない夫はアトラクションは絶対嫌だと並ばず…結局ほとんど別行動で楽しめませんでした。

1回病院に行ってみたら?と言っているのですが、そんなことで行きたくないようです。
せめてもと思い昨日からビオフェルミンを飲んでもらっていますが…。

昔はこんな事なかったのですが、2年前ぐらいに精神的ストレスで具合いが悪くなった事がありました。その辺からかなぁ?と思っています。

どうしたら治るのかわかりません。
これからもこんな調子じゃ困るので治ってほしいと思っていますがどうしたらいいですか。

A 回答 (4件)

自分にそのような症状があったら、すぐに消化器科で


診察をお願いします。
つい最近大腸内視鏡検査を受けたものです。
何か他人事とは思えなくて。

本人曰く「通常」と言うのが曲者ですね。
普通大人1回の量が毎回出るというのは、考えられません。
健康な人がする量が多分5回から6回に分けて出ている可能性があります。
一回健康診断と思って病院に行かれることが良いと思います。
大きな病気が隠れている可能性もあります。
見て貰って何ともなければそれで良しです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も「通常」というのが疑問で何回も確認しましたが、毎回毎回うんちもおしっこもそれなりの量が出るそうです。それも便秘でも下痢でもない普通の硬さの物が出るそうです。
そんなに食べたり飲んだりしてないのになぁ…と本人も言っていました。
1回町医者で診てもらった事があるのですがなんとも言われませんでした。

私も大きい病院で1回診てもらうよう言っていますが本人が聞く耳持ちません。
でもやはり生活に支障が出ているのでやはり1回消化器内科で診てもらいたいです。

お礼日時:2014/11/15 15:51

困るんですね、病状は調べがついなかったらだめです。

同じ病状では不同の病因があるかもしれません。インターネットの病院を訪ねばどうですか、これは費用を要るかどうかよくわかりませんが、病因を知るには可能です。
とにかく、はやくなおせばいいです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫にもっと詳しく聞いてみます。
原因がストレスだったらなかなか治すの難しそうですね。

お礼日時:2014/11/15 15:40

54歳 男性



一度、検査を受けて安心した方が良いと思いますよ

お大事に
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。
私もそう思うのですが夫がなかなか首を縦に振ってくれません…。
20代って事もあり検査とかまだ他人事なのかもしれません。
でも明らかに生活に支障が出ているので根気よく説得してみます。

お礼日時:2014/11/15 15:37

胃腸や健康に問題のない、心因性の腸の不調を、過敏性腸症候群といいます。


http://ibsnet.jp/
不治の病?であり、治りません。
薬で改善することはできます。
心因性ですから、改善が進めば、通常の生活は出来るようになります。

市販薬なら、ロペラミド塩酸塩配合の薬が即効性でよく効きます。
それを持ち歩けばいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ロペラミド塩酸塩配合の薬ですね!
さっそく調べてみます!

お礼日時:2014/11/15 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!