「お昼の放送」の思い出

看護師の仕事は全国どこでもあるから、食いっぱぐれがないと言われるそうですが、毎年毎年、看護学校を卒業して看護師は増えるのだから、そうそう不足はしないのでは?と思います。とはいっても現場で不足してるのは事実でしょう。これって、病院が看護師を最低限に抑えてるからではないですか?もっと雇えよと。または悪劣な仕事環境で長続きしないから?

・人件費増加を懸念し病院側が雇わない
・仕事環境が悪く長続きしないため、不足している

実際どんな理由でしょう?

A 回答 (5件)

診療報酬改訂があり、看護師をたくさん雇うと診療報酬がたくさんもらえるように


なったので大きな病院が多くの看護師を雇うようになったのがー番の原因です。
すなわち入院患者7人当りに看護師1人の割合で看護師を配置するのと
入院患者15人に看護師1人を配置するのでは看護師の人件費を考慮しても前者の方が
たくさんの診療報酬(=収入)が得られる事になったのです。
そこで一気に看護師の需要が増加、奪い合いになったのです。

もちろん老健施設や在宅看護などにも看護師が配置されているのも大きいですが。
    • good
    • 0

まぁ 仕事が割りにあわないんでしょう



たとえば10の仕事をしても給料は7ぐらいしか貰えない感じです
なので必然的にみんな辞めていく

それに看護学校を卒業しても全員が看護師になるとは限らない
    • good
    • 0

看護師の配置基準は病床の種類によって異なるのですが、いずれにせよ病院の営業的判断で勝手に減らすことはできません。

足りないと収入が減る仕組みになっています。人手不足というのはその定員を満たすことがなかなか難しいということでしょう。

看護師は女性が多いので、出産・育児で一旦退職される方が少なくありません。いざ復職しようとしても、病院看護師には夜勤がつきものですから困難な場合も多いでしょう。これは給料を上げるだけでは解決できないと思います。外来専門看護師とか、診療所に勤めるとかいったキャリアパスを整備することも重要でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

介護の仕事はしていませんが老人ホームで夜のアルバイトをしています。

看護士 = 病院 というイメージがありましたが、意外に老人ホームに転職される看護士が多くいらっしゃいます。病院での過酷な勤務に比べたら老人ホームで働いた方が楽なんだと思います。実際に老人ホームではヘルパーの皆さんは夜はソファーで寝ています。寝ていなくてもテレビを見たり本を読んだり自由に過ごしています。

また、デイサービスでは、同じ料金なら普通のヘルパーさんが自宅に訪ねてくるより看護士のヘルパーさんに来てもらった方が喜ばれる傾向があります。

自由がない病院勤務で身体や精神までもが病んでしまう看護師さんが続出する中、収入が減っても病院勤務より介護施設で楽だし喜ばれて働くことを選択する看護士が多くなるのは仕方がないことだとみています。
    • good
    • 0

>>これって、病院が看護師を最低限に抑えてるからではないですか?もっと雇えよと。

または悪劣な仕事環境で長続きしないから?

書籍とかネットをみると

1)看護師の仕事は激務であり、続かなくなって辞める
2)看護師の人数を増やせばいいけど、経営的に困難なので少数精鋭で激務になる

っていうことみたいです。
私の知人に看護師さんがいますけど、1人は精神的に参って、他業種の仕事をしています。
もう一人は体力的にタフなのと、高収入が得られるのが魅力という理由で続いているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!