dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デミオディーゼルを購入したいと思い、ディーラーを調べたところ、
近所にマツダオートザムと関東マツダのディーラーがありました。
それぞれのディーラーで見積もりを依頼すると値段に違いが出るのでしょうか
それとも、どちらもマツダということで価格は同等になりますでしょうか
なるべく購入価格を抑えたいのですが、同じマツダ系列での相見積もりは
ディーラーに悪印象を持たれてしまうか気にしてます。

また、今だとデミオの値引きはどの程度まで期待できるかご存知でしたら
お教え頂きたいです。
最近デミオを購入した友人は10万程度値引いてもらったそうです。

A 回答 (4件)

交渉次第ですね。



とりあえず、同系列店でも店によってそういった交渉の裁量は結構違うみたいなので、競う以前に一声の見積もりを数店舗聞いてみるのも悪くないでしょう。

まあ、デミオディーゼルの場合は補助金とかの絡みもありますから、補助金を受けないにしてもその点で値引き幅があまり拡大しない傾向があるようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2か所見てみようと思います。
補助金のことは知らなかったので確認してみます。

お礼日時:2014/12/03 19:46

経営母体が違う場合は、多少の違いは出るかも知れません。



多少の違いを優先するか
より「この人から、この店から」買いたいと思う店で買うかは
質問者さん次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2か所見てみようと思います。

お礼日時:2014/12/03 19:45

交渉次第です。



月刊自家用車という雑誌に、値引き交渉の例が掲載されていますから参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雑誌参考にします。

お礼日時:2014/12/03 19:47

オートザムも関東マツダも、ディーラーの独立した会社ですから、価格に対して多少の違いが生じる事はあるでしょう。


しかし、新車の場合マツダ本社から販売価格帯を設定されているでしょう。

あとは各ディーラーの付帯サービスで違いがあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2か所見てみようと思います。

お礼日時:2014/12/03 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!