dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
初めて投稿させていただきます。
私が飼っているウーパールーパーなんですが
四日前ぐらいから便をしません。
以前は、ちゃんとした形の良い便をしていたのですが
冷凍赤虫をあげるようになり少し食べる量が増えました。
そのへんぐらいからうんちをしないようになりました。
何か病気じゃないのかと心配です。
初めて飼ったウーパールーパーなのでわからないことだらけで不安です。
また、絶食を2日ほどしたのですがやっぱり便はしなくて
お腹も少し膨らんでいます。
水換えは三日に一度で、水温は15℃前後
餌は乾燥赤虫から冷凍赤虫へ最近変えました。(たまに乾燥赤虫をもあげたりします)
質問も初めてなので何を書けばいいかわかりませんが、早いご回答待っています。

A 回答 (1件)

まず、今年生まれの子ですか?


1歳でほぼ成熟し動かなくなり食が細くなります。そして水温が下がると代謝が下がってあまり食べなくなる。だから10cm超えたくらいになったら毎日エサをあげないこと。
毎日エサを上げると消化器系の病気ですぐ死にます。給餌は3日~1週間に1度で十分。2日なんて絶食にカウントされない。
基本的にウパの消化は排便まで3日以上かかります。エサが変わると消化時間も変わる。冷凍アカムシや生き餌のほうが消化は早い。タブレットだと穀物が入っているので消化が遅い。

サンショウウオの生態的に毎日エサにありつけるような生物じゃないので、一度に食いだめして、次のエサに出会うまでじっと我慢している生き物なのです。
だから、餌を上げる間隔は、お腹が凹んで痩せてきた頃。毎日あげつづけるとひたすら食べるので、食べ過ぎで死ぬのです。

長生きさせるには、1歳までと1歳以降で飼い方が結構変わりますので、1度自分の飼い方を見なおしてみましょう。
http://ulabo.com/
http://www.pinkupa.com/html/axolotl/breeding-upa/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています