
はじめまして。早速ですが・・・
率直なところ情報処理技術者試験(国家資格)に比べて、SJC-PやSJC-WCの社会的評価ってどうなんですかね?
特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(IPAの関連団体)が出している「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ(Ver4)」
→URL:http://www.ssug.jp/docs/isv/isvmap40.pdf.pdf
によると、
SJC-P→基本情報技術者試験と同じレベル
SJC-WC→応用情報処理技術者試験と同じレベル
のようですが・・・
また、先述のようにITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ(Ver4)」
→URL:http://www.ssug.jp/docs/isv/isvmap40.pdf.pdf
が発表されているいう事は、SJC-P→基本情報技術者試験と同じレベル
SJC-WC→応用情報処理技術者試験と同じレベル
という解釈が社会的にも浸透してくるのでしょうか。
あっ、それと、上記「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ(Ver4)」が発表されているという事は、IPAも
SJC-P→基本情報技術者試験と同じレベル
SJC-WC→応用情報処理技術者試験と同じレベル
と認識しているという事なのでしょうかね。
皆様の多数のご意見、お待ちしております。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>SJC-P→基本情報技術者試験と同じレベル
>SJC-WC→応用情報処理技術者試験と同じレベル
>と認識しているという事なのでしょうかね。
モノの言い方が気になります。言うまでもないことですが
SJC-Pを取得したからと言って基本情報技術者試験と同じレベルの力があるというわけではありません。
基本情報技術者試験を取得したからと言ってSJC-Pと同じレベルの力があるというわけではありません。
SJC-WCを取得したからと言って応用情報技術者試験と同じレベルの力があるというわけではありません。
応用情報技術者試験を取得したからと言ってSJC-WCと同じレベルの力があるというわけではありません。
情報技術者試験はJavaの能力を証明する試験ではありませんし、SJC-PやSJC-WCはIT全般の知識を問う試験でもありません。両者はそれぞれ別の能力を問う試験です。それはさすがにいいですかね。Javaが得意なだけとIT全般に一定水準の力があることは違いますから。
IT業界で働く人で資格を取るなら最低限、情報処理技術者試験はとるべきでしょう。その上でJavaもやる人なら、SJC-PやSJC-WCもとっていくと言う感じにした方がいいでしょうね。SJC-PやSJC-WCを持っていて情報処理技術者試験を持っていないと、Javaしかできず、IT関連全般の知識は低い人なのだなと思われますので。
>率直なところ情報処理技術者試験(国家資格)に比べて、
>SJC-PやSJC-WCの社会的評価ってどうなんですかね?
その比較だったらどう考えても情報処理技術者試験の方がはるかに評価されます。そもそもベンダー資格自体が評価は低めです。その製品・言語でしか通用しない限定的な知識ですから。ベンダー資格ならORACLE MASTERが一番評価が高いでしょう。
Javaしか分かりませんSQL書けませんなんて人は使い物になりません。しかし情報処理技術者試験なら言語もDBの知識も両方問われますから。ただ、場合によっては、Java認定資格とORACLE MASTERの両方をとれば、そのレベルの情報処理技術者試験と同程度の価値と認めてもらえるかもしれません。
そもそもすべての資格を4段階に分けること自体に無理があるので、あくまでも目安と考えた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
家庭教師やパソコン教室を開き...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
日商PC検定かMOSか・・・
-
クライアントに出すメールで、...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
荒らしは暇なのでしょうか? な...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
仕様書の表記について
-
「公共の場」と「公共の場所」...
-
30歳代まで とは何歳までで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
■■鍵屋、鍵師、ロックスミス、...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
私の考え方はズレているのか伺...
-
オススメの資格ありますか?
-
基本情報技術者の資格は、高校...
-
「情報処理技術者試験なんて無駄」
-
入社前に資格を取ってしまうと...
-
MOSのExcelとるのに1カ月もかか...
-
盗聴 盗撮の発見、解除の仕事...
-
IT業界の向き不向きをどう見極...
-
資格取得後は・・・?
-
情報関連の資格を取りたいので...
-
MCPとMCTS
-
家庭教師やパソコン教室を開き...
おすすめ情報