dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身ではないですが、尿管結石の術後の経過が良くないようで医療ミスを疑ってます。
6ミリ位で薬で溶けないので4カ月後内視鏡で手術しました。血尿が出るようで、あまり調子良くないようです。
退院翌日痛くて顔が真っ青になりうずくまったそうです。
これってやぶ医者&医療ミスではないでしょうか?
近所の評判が悪いので余計気になります。
職場の人なので仕事にも影響があるので不安です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

6ミリなら自己排石可能なサイズですね。


尿管を広げる薬と利尿剤を入れた生理食塩水の点滴で排石させようとするのが一般的だと思いますが、内視鏡となりますと
尿管を傷付けている可能性も有りますね。
それによっての感染症と言う事も否定出来ませんので、抗生剤も処方されていると思うのですが確認してみて下さい。
状況が芳しく無い様ですので速やかに総合病院で診て貰って下さい。
その際に担当医へ経緯を説明する事は忘れない様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/12 21:12

別の総合病院に行くべきですね。



傷口の尿が入り感染症を起こしていませんか?  敗血症とか・・・

同じ病院なら「証拠」は隠せますよ。

私も経験があるのですが・・・手術なんで聞いた事もない。

普通は、体外衝撃波結石破砕術で終わるのですがねぇ?

それが一番体に負担の無い方法ですよ。  手術なんて・・驚きです。

衝撃波が終わったら 利尿剤のんで 「茶こし」を持ってトイレで確認です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり普通体外衝撃波ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/12 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!