dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日エコー検査で左の腎臓に大きな石が1個見つかりました。何も症状がなかったのでビックリしました。先生はそのままでいいと言われましたが大丈夫なんでしょうか?泌尿器科の先生です。泌尿器科系は初めてなので。あと夜中トイレに10回起きてたので尿の細胞診をしてます。全部で3回は尿細胞診しないと膀胱がん等わかはないらしくて。そんなにやるもんなのでしょうか。51歳女性です。

A 回答 (1件)

>大丈夫なんでしょうか?


 尿管を下りて来れるサイズ(5~6mm)を越えているなら、そこにあるだけ。
 七転八倒の痛みを感じることはないから暫くは放置しても構わないかと。
 ほぼ腎臓の大きさに巨大化する人もいるそうですし。

 人によって結石の成分が違うが、割とシュウ酸の摂取が多いらしい。
 シュウ酸はホウレンソウに多く含まれるが
「鰹節」と一緒に食べることで排出しやすくなるとのこと。
 先人たちはどうやって「ホウレンソウにおかかをかける」ノウハウを得たのか
 不思議です。

 体外衝撃波破砕術や開腹手術をして取り出すほどではないのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!