
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
書き込まれている日が、書かれている「今日」であれば、土曜日は銀行休業日ですので引き落としはされません。
請求明細書で12月27日を指定しているカード会社はないと思いますが?
通常時27日でしたら、翌営業日の29日が引き落とし日になります。
ですので、29日の引き落としタイミング(銀行によって変わります。)に現金を入れておけばセーフとなります。
親に借りた方がいいって、あなたは自分の支払いのお金がそもそも無かったという事なのでしょうか?
それなら親にでも借りて引き落としタイミングまでに入れておいた方が良いでしょうね。
No.8
- 回答日時:
ヤバイです。
親に借りないと払う金がないのはもっとヤバイです。
だって、カードの請求ってあなたが使ったお金ですよね? 何でお金がないの!?
(口座に入れ忘れただけなら、借りた方が良いなんて表現出ませんものね)
親に借りて全額支払ったうえで、カードは解約(できなきゃ封印)しましょう。
もちろん、親には金を返すんですよ。
No.7
- 回答日時:
数日後請求の郵便が来ます。
これで払えば問題ないですが、放置するとカードが使えなくなったり個人信用情報に事故履歴が記載されることになります。予め引き落とし出来ないことが分かっているなら、自分から連絡した方が印象は良いですよ。当然その時に入金するのを忘れてたとか(お金はある)、いつ振り込むとかということは必要かと。
カード会社にもよりますが、既にカードが使用停止になっている可能性があります(私の経験)。この場合は振り込み確認出来るまで使用することが出来ません。
なお、延滞が長引いたりするとカードが強制解約になり、信用情報に傷が付くことになります。事故履歴は5年程度は保持され、これがあると借金やローン、カードの審査に通らないことになります。なので、引き落とし出来ないからどうしようではなく、自ら連絡してちゃんと払う意思は示しておきましょう。払う意思のある人には案外親切だったりします。
また、今後こういうことがないよう、カード支払額の一月分以上のお金は常に口座に置いておきましょう。でないと、将来困ることになるかもしれません(住宅ローンに通らない等)。信用情報から記載が消えても、その会社や系列では車内で情報を保持しているでしょうから、一生借りられない可能性もあり得ますので。

No.6
- 回答日時:
クレジットカードは信用に基づいて、後払いでまとめて払うことを前提に、商品代金を立て替えて店に支払います。
店のほうは、受取日は遅くなり、また5%程度(契約により手数料は店ごとに違います)が手数料を取られるかわりに、確実に商品代金をもらえます。では、信用とはなんでしょうか。 カード会社はあなたの何を信用しているのでしょうか。 それは、最初にカードを作ろうと思ったときに、あなたの信用度を調べられます。 信用度は、勤めている会社の規模、年収や、信用調査会社(複数あり)で、借金(ローンなど)をどのくらいして、その支払いをどのように行っているか、これは、だいたいすべて数年分ぐらい(7年ぐらい)は履歴として残されています。
それら全体を総合して、信用できる人か、信用するならカードあたりどの金額まで信用してよいか、統計的な計算で決められます。 カード会社もいろいろな統計をもっていて、どのくらいの年収で、毎月、どのくらいの買い物をしている人が、どのようなときに、支払いができなくなるかなど、さまざまな計算で、その人を信じられるか一定の基準があるはずです。 また支払が滞るひとの特色なども、統計的な計算で、おおよそ理解するものです。
前置きが長くなりましたが、借りたものは必ず返す必要があるのは、これは「絶対原則」です。 人間ですから、わすれていて、引き落としができなくなることもあります。 では、これに気づいた場合はどうしたらよいか。
すぐにカード会社に電話して、口座残高が足りない旨を伝え、どのようにしたらよいか聞くと、その手順を教えてくれます。 これはカード会社により異なり、再度〇〇日に引き落とすと答えるところもあれば、指定す
る銀行口座に振り込むように言われることもあります。
これをまもっている限りは、信用度に問題はありません。 ただし、このようなことを何回を繰り返していると、信用度が落ちてきますから、限度額が落とされたり、最悪の場合は、カードを止められることもあります。また、これらの情報は信用調査会社にも伝わるので、どこのカード会社に行こうが、不利になります。
No.5
- 回答日時:
>今日、クレジットカードの引落日だったのですが
もし引落日が「毎月27日」という指定なら、今日(2014/12/27)は「土曜日」なので引落処理は無く、翌営業日である12月29日(月)に引落になります。
ほとんどのカード会社は、指定の引落日が土日祝にあたる場合は、実際の引落は翌営業日になります。 もし、本件が該当するなら、12月27日や28日に口座入金しておけば間に合います。
No.4
- 回答日時:
色々脅かしている人が居ますが(苦笑)
1.口座から引き落とせないコトが初めてである
2.請求ハガキが来た時、即座に手順通り振り込んだ
なら、いわゆる「ブラックリスト」には乗りません。
(支払い遅延の情報は残りますが、消費者に不利な扱
にはなりません。カードの回収とかカードが出来ない
とかにはなりません)
また、大手の場合遅延損害金も大した額じゃなく、請求
されない場合もあります。なので、請求ハガキが来るまで
待ってもあまり問題にはならないですよ。
No.2
- 回答日時:
連絡は落ちなかった情報がクレジットカード会社に戻った時点できます。
一日ごとに延滞金がかかりますので、一刻も早くクレジットカード会社に連絡することです。
クレジットカード会社の口座に振り込むのが一番早いです。
あるいはあなたの口座に入金しておくと再引き落としがあるかもわかりません。
カード会社によると思いますが、
延滞金
利用可能額の減額(あなたの信用が落ちます)
ひどければ全額支払い&カード返却まで行きます。
No.1
- 回答日時:
年明けの10日ぐらいに「再度引き落とすから耳揃えて銭を用意しとけや!」と連絡が来ますわ。
それまでに、方々手を尽くして「銭の用意」は必要でっせ!
ところであんさん、年の瀬に「残高が無い」は寂しい限りでんな。
餅の一つも買えんっちゅう事でっせ!
早よ親元に帰るのがえぇのとちゃうん?
餓死で新聞ネタになる前に…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- クレジットカード 4月から新卒で社会人になったのですが、クレジットカードを学生の頃から5枚ほど使っていて、社会人になっ 4 2023/04/08 10:31
- クレジットカード クレジットカードvisaの支払いでの質問です。 口座に9000円しか入っておらず、気づかないまま今月 5 2022/12/28 11:35
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 クレジットカード支払いの振込日入金日について 先月オリコと楽天カードの引き落とし日に口座にお金をいれ 4 2022/04/01 18:55
- 引越し・部屋探し レオパレスの退去費用が足りません。 4 2022/04/17 21:41
- 死亡 相続放棄の手続きが必要ですか? 6 2022/04/07 11:41
- クレジットカード JCB(ジェーシービー)クレジットカードお支払い口座について JCB系のカードを数枚持っていますがま 4 2022/10/28 08:25
- クレジットカード これは、どういう意味?分かる人いますか? 5 2022/04/27 13:34
- クレジットカード クレジットカードのメリット こんばんは、わたしはこれまでずっと口座からそのまま引き落としのデビットカ 14 2023/03/20 18:31
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイというスマホアプリで支払った時に貯まるっポイントは、楽天クレジットカードと一括で溜まり、クレ 1 2022/12/25 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードの延滞
-
クレジットカードの引き落とし...
-
クレジットカードの情報について
-
楽天カードは不良顧客はカード...
-
毎月の請求
-
クレジットカードの利用明細に...
-
クレジットカード請求
-
記憶のない請求について
-
キャバクラや風俗をクレカで支...
-
「内訳」と「明細」の違い
-
ヨドバシでキャンセルしました...
-
クレジットカード不正利用の被...
-
クレジットカード明細にある「...
-
チェックインしたホテルがすご...
-
クレジットカードについて
-
毎月のクレジットカードの利用...
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
楽天カードの分割払いについて...
-
EXCELにて計算式を教えてください
-
エネオスカードをつくったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayカードの引き落としが終...
-
クレジットカードの引き落とし...
-
クレジットカードを1枚だけにし...
-
解約した出光クレジットカード...
-
クレジットカードの利用可能額...
-
クレジットカード3日延滞。 お...
-
東京電力の支払いできない場合...
-
誠実なクレジットカード会社を...
-
クレジットカード初心者です、...
-
クレジットカードの支払い滞納
-
PayPayカードのリボ払いについ...
-
楽天カード 強制解約
-
クレジットカードを作りたいの...
-
クレジットカードの支払い遅延...
-
延滞の際のキャッシングについて
-
楽天カードでずっと再引き落と...
-
イオンカードの初回の支払い方...
-
楽天カード利用履歴が見られません
-
クレジットカードの切り替えは...
-
クレジットカード支払遅延(2回...
おすすめ情報