dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

圧力鍋を購入したのでいかめしを作りたいのですが、胴体と足を取った後
エンペラという三角の部分は、いかめしの場合は残してもいいのですよね?

また、胴体の皮?を剥いだほうがいいのでしょうか。

以上2点の回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 エンペラは普通残しますが、別に取ってもかまいません。

ただ上手に取らないと穴が開いて中にもち米を詰めるときにこぼれちゃったりしますので要注意です。
 皮は残しても剥がしてもかまいません。剥がしたほうが食べる時に噛み切りやすくなりますし、見た目もちょっと上品になります。
 エンペラや皮よりも、胴体内側にへばりついている透明な骨(軟甲といいます)をキチンととるようにするのが上手に作るコツだと思います。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました^^

お礼日時:2014/12/31 19:02

皮もエンペラもそのままでOKです。


皮を残したままだと煮崩れるかもしれませんのでその時は剥いたほうがいいかもしれません。
皮はエンペラを取るとむきやすくなりますので、その場合はエンペラも刻んでご飯に混ぜて中に入れてみてはいかがでしょうか。
もちろん別に煮付けても美味しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました^^

お礼日時:2014/12/31 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!