dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミリオンベルの苗を3株植えて育てています。ある程度大きくなり花も咲き始めているのですが、根元がの葉が枯れてしまいます。何が原因なのか気になります。また、3株のうち1株だけは元気がなくその株は特に根元の枯れがひどいようですしなかなか大きくなりません。水のやりすぎなのか、その反対なのか?それとも違うことが原因なのか教えてください。

A 回答 (2件)

 何となく植え付け失敗のような気がします。


一度掘り起こしてから樹力回復剤(メネデール・HB101など)に2時間程度つけて再度植え付けてください。(さらにいったん土を乾かしてください。水遣りは
乾いたらたっぷりです。葉がしなだれた頃でもOKです。)

 基本的にサフィニアは切り戻しに強いですので、枯れた葉は取り除いて少しきり戻してはいかがでしょう。 
 ミリオンベルにしてもブーケにしても自然に樹形が整うよう品種改良されていますが基本はペチュニアと同じです。
 また参考になるかどうかはわかりませんが、わたしは草花を植えた場合は必ず完熟腐葉土を土の上にかけて泥はねがないようにしています。(鉢植えも同じ)
 我が家は今満開です。 ミリオンベル・ブーケ・立つ性サフィニア・這性・ペチュニアブリエッタ、いずれも先月はじめにすべて第一回目の切り戻しを終えています。
 梅雨に入りましたのである程度花が一巡したらすべての花びらを取りさります。 これを夏の間頻繁に行って
遅くても11月上旬まで咲かせるつもりです。(去年は10月中旬まででした。東北南部在住)

 *培養土はどのような感じですか。出来るだけ水はけの良い状態にしないとたちまち根詰りになります。 土作りが最大のポイントです。 
 わたしは荒めの山砂をふるって微塵をきり、荒めのみの砂に腐葉土そしてバーミキュライトをまぜて水はけを良くした培養土にしています。  
 すべからく全ての草花は根付いて新根がいっぱい出るようになれば黙っていても葉も茂り花も咲きます。
 地上部=地下部です。 上が元気がないということは根に問題が発生していますので、鉢から出して覗いてみて内科治療か外科治療かを判断すべきです。 今ですね。(まア、取り出してみれば根が少ないことに気づくはずです。)
 
 植え付けるときは竹串で土を軽くつつくとか、指で軽く苗ごと押さえつけたりして土と密着させることも大事な作業ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

土は赤玉土:腐葉土=2:1です。
水の上げ過ぎには気をつけていたんですけど葉がしなだれた頃でも水やりはいいんですね。だとすればもう少し水をセーブして、しばらく様子を見ることにします。

それでもダメなようならメネデールを使ってみようと思います。細かく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 22:42

一鉢に3株植えているのですか?風通しの悪さと水のあげすぎが原因かと思います。

水枯れは心配でしょうが、土が乾くまで我慢して水を上げたほうがいいと思います。水をあげるときは、直接株もとにかからない様にあげてみてはいかがでしょうか。また、鉢の下に水受けをおいて、下から水を吸わせる方法もあると思います。天水(雨に当てない)に頼らず太陽を十分に当てて育てるといいですよ。もちろん花ガラ摘みも忘れずに。元気が無い株には 植物の活力剤メネデールを与えると元気もりもりになります。

参考URL:http://www.suntoryflowers.co.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水遣りは気をつけていたつもりです。土の表面が乾いてからあげ、株元に気をつけてあげていました。サントリーのホームページもじっくり読んでそのとおりにしていたつもりです。直径30cmのスタンド鉢程度の大型のものに3ポットということだったのでそれにしたがって3株植えたのですがもしかしたら多すぎたのですかね?
hotalu-chiさんが葉がしなだれてから水をあげても良いとおしゃっているのでそのようにしばらく管理してだめなようなら活力剤メネデール等を使ってみようと思います。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!