
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20%程度の塩を使った梅干しなら賞味期限など無いでしょう。
我が家には室町時代の梅干しもあります。
先日も古い農家から出てきた何十年物か分からない梅干しを
居酒屋に持っていったところ皆さん喜んで食べておられました。
近頃見かける塩分の少ない梅干しはカビが来たら終りでしょう。
20%程度の塩分でカビが来ることはありません。
もしきたら塩分の薄いところです。そこだけ取り除けば問題ありません。
かなり酸っぱいということなので塩分の心配はないかと思います。
捨てるどころか好事家は古いものほど喜びますよ。
室町時代の梅干し、凄いですね!
20%の塩分があるかどうか分かりませんが、かなり酸っぱいのは確かです。
古い方が喜ばれるというのは嬉しいですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
昔ながらの手法で造られた物であれば、変色したり、大量にカビが発生しないかぎり、大丈夫です。100年以上前の物も有るそうですよ。
市販品は、流通に乗せる為に、賞味期限表記が義務づけられていますし、雑菌が繁殖しやすい低濃度の塩分(減塩)とか、他の旨味調味料を使ったりして、実際に長期保存に適さない梅干し(風?)も多く出回っています。
梅干し、梅漬けなど、昔ながらの保存性を元にした造り方をしていれば、何年どころか数十年や、保管状態により百年以上は問題なく食べられるのです。
おそらく20年以上経過した、干していない、梅漬け、果肉はかなりドロドロに成って居ますが、好きな人はパクパク食べています。亡くなった父は好きだのですが、今の家族ではあまり好まないので、地元の消防団の人に大量に進呈しました。
団員の中でも好きな人、嫌いな人が居て、食べる人は少ないため、進呈してから6~7年に成りますが、まだ美味しく食べている、と聞いています。
(漬け汁は、焼酎と合わせて呑む人が居るそうです。)
干して加工した梅干しの方が、長期保存には適していると聞いたので、変色や大量のカビの発生が無い限り、全くモンダイはないと思います。
なお、煮物に使うと、酸味は感じられず、全体の味がまろやかに成るので、直接食べなくても少しずつ消費出来ると思います。
どうもありがとうございます。
梅干し、凄いですね^^
かなりトロみは付いているようですが、カビてはいないので
大丈夫ですね。
そうですね、焼酎や料理に使える事、すっかり忘れていました。
少しずつ消費していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
かなり酸っぱいということは、伝統的な付け方をされた梅干で、近年店頭に並んでいる調味梅干とは異なるかも。
----店頭に並んでいるものは多くが調味梅干です。----
もし伝統的な製法で作られた物なら、賞味期限はないといっても良いかと
【引用】____________ここから
伝統的製法によって作られた梅干は、土蔵のような保管に適した環境では腐らず、100年前に作られたものでも食べられる。
・・・【中略】・・・
現存している最古のものでは、奈良県の中家に伝わる梅干しで、天正4年(1576年)に漬け込まれたものが良好な状態で保存されている(補充ができないため試食はされていないという)。また、同家に同じく伝わる江戸時代の安永年間に漬けられた梅干しを試食したところ、問題なく食べられたという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[梅干し - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E5%B9%B2% … )]より
どうもありがとうございます。
梅干しWikiあったのですね、ちゃんと調べてませんでした^^;
安心しました。少しずつ消費していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 飲み物・水・お茶 炭酸水について 炭酸水置いておくと少しづつ炭酸抜けますか、同じ種類で賞味期限が長く製造日か近い方が炭 2 2023/03/22 11:20
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- お菓子・スイーツ 今月、お土産で購入したスイートポテト(個包装のもの)が今見たらカビが生えていました。 賞味期限はまだ 4 2022/06/22 11:04
- その他(暮らし・生活・行事) YouTubeの動画とか、私の知り合いの年下の子とかが 「賞味期限過ぎてると腹壊す」と言ってきます。 3 2022/07/29 11:38
- 食べ物・食材 賞味期限が数ヶ月切れてしまっている物について 生麺(?)タイプのお土産などでもらうラーメンの賞味期限 6 2022/06/05 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) デスクの上に置きっぱなしの意味は何だと思いますか?隣の席の同僚女性に出張のお土産で個包装で10個くら 5 2022/04/13 15:48
- 食中毒・ノロウイルス 牛乳 3 2022/06/05 09:04
- 食べ物・食材 梅干しの消費期限について 4 2022/03/23 23:50
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干しは腐りますか?
-
間引きした梅の実の砂糖漬けに...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
明日のお弁当は爆弾おにぎりで...
-
桃の実の漬け物
-
しそ巻きあんずの作り方
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の漬け方で種の中まで食べ...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
土付きのネギ(細目ですが)大...
-
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
失敗しただけで責める人どうし...
-
青い梅で梅干しは?
-
梅干し作りとザルの大きさ
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
古い梅干しをおいしく食べる方...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
サバの味噌煮 生姜は不要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
賞味期限切れ はちみつ梅干し
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
梅干しと生理
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
間引きした梅の実の砂糖漬けに...
-
古い梅干は食べてもいい?
-
叩いて潰した梅干の保存期間
-
市販の梅干が不味かったのですが。
-
【梅びしお】梅びしおって何で...
-
古い梅干しをおいしく食べる方...
-
桃の実の漬け物
-
10年前の梅干しにゼリー状の...
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
おすすめ情報