電子書籍の厳選無料作品が豊富!

戦前の日本はどちらの文字を使っていたのかという質問です。
ネットで調べてもはっきりしませんでした。

A 回答 (5件)

戦後日本の「新字体」の「画」は、正字体の「畫」と「劃」の両方に対応しますが戦前の日本の「旧字体」ではどちらの文字を使っていたのでしょうか、


  という質問と解釈させてもらいます。

若干の資料をあたっていますが、手間取りそうですので、とりあえず1資料についてのみ、その全例を書き込みます。資料1は池崎忠孝著『大英帝國日既に沒す』(昭和6年)で、本文各ページ41字×12行、約300ページ、推定全20万字のうち該当字は11字のみ。本文は総ルビ、註釋はルビなし。

○池崎忠孝『大英帝國日既に沒す』(1931.03)先進社

大英帝國(だいえいていこく)の運命(うんめい)について不快(ふくわい)な想像畫(さうざうぐわ)を描(ゑが)くものは、今日(こんにち)までにも稀有(けう)ではない。

大英帝國(だいえいていこく)の歷史(れきし)にとつて、これが劃期的(くわくきてき)な大事(だいじ)でなくて何(なん)であらう。

この時(とき)に當(あた)つて、軍備縮小會議(ぐんびしゆくせうくわいぎ)を計畫(けいくわく)したものはアメリカであつた。

アメリカにおける大海軍計畫(だいかいぐんけいくわく)は着々(ちやくゝヽ)として進行(しんかう)し、……

註釋 初めの計畫では、四年毎に會合が催されることになつてゐたが、それは必ずしも嚴守されてゐない。

註釋 ゼームソン侵入事件は、南阿の歷史に一轉機を劃した大事件であつた。

殊(こと)に、向(むか)う見(み)ずのアメリカ人(じん)のことだ。英國(えいこく)の態度(たいど)次第(しだい)では、どんな大計畫(だいけいくわく)を建(た)て、英國海軍(えいこくかいぐん)の威力(ゐりよく)をして、全然(ぜんぜん)無力(むりよく)に等(ひと)しい程度(ていど)にまで低下(ていか)せしめるやうな無鐵砲(むてつぱう)なことを仕出(しで)かさないにも限(かぎ)らない。

稀世(きせい)の帝國建設者(エムパイア・ビルダー)ともいふべきセシル・ローズの腦裡(なうり)には、いはゆるアフリカ縱貫鐵道(じうくわんてつだう)の大計畫(だいけいくわく)が渦卷(うづま)いてゐた。

ラツセルはいふ。『自分(じぶん)は、彼(かれ)の描(ゑが)いた繪畫(くわいぐわ)が、さほど誇張(こちやう)にすぎてゐるとは思(おも)はない。』と。

一九〇四年(ねん)に至(いた)りまして、私共(わたくしども)に馴染(なじみ)の深(ふか)い、日 露 戰 爭 が勃發(ぼつぱつ)し、印度(インド)革命運動(かくめいうんどう)の上(うへ)に、一つの大(おほ)きなエポツクを劃(くわく)するやうなことになつたのであります。

第(だい)三インターナシヨナルが立(た)ててゐる世界革命(せかいかくめい)の大計畫(だいけいくわく)の中(なか)には、印度革命(インドかくめい)といふものが、すこぶる重視(ぢうし)されてゐるのであります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私のこんな質問の為にわざわざ戦前の文献を調べて下さり非常に感謝しています。
「畫」と「劃」の使い分けもよくわかりました。

お礼日時:2015/02/02 17:10

「画」の旧字体は「畫」です。


そして「畫」に「りっとう(刀/刂)」が加わった「劃」では、次のような用法があったようです。

1、劃⇒画(置き換え字)
1)線を引いて区切る
區劃、劃定、劃期的
2)漢字体を構成する線や点
點劃、字劃
この2種の例では、戦後の当用漢字制限の際、置き換え字となったものです。
1)線を引いて区切る
区画、画定、画期的
2)漢字体を構成する線や点
点画、字画

2、畫が主で、少数ながら同類字として劃を使う向きもあった混在のケース。
3)はかる、はかりごと
企畫、計畫、畫策
3)’(同類字)
企劃、計劃、劃策
原則としては置き換え字ではなく新字対応となったものです。
3)はかる、はかりごと
企画、計画、画策
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
それぞれの使い方を明確に示して下さり、「畫」と「劃」の使い分けがよくわかりました。

お礼日時:2015/02/02 17:13

字画、絵画などに用いられる旧書体は「畫」の方です。


「劃」の本来の意味は「区切る」「劃策する」等、描画などとは無縁の文字なのですが、適切な略字体がないため、音の共通性を以て画像の画で代用されるようになりました。
当用漢字、常用漢字など、漢字使用制限が無かった戦前には、本来の意味で両方用いられていました。
    • good
    • 1

劃一的、劃然、劃定、劃期的、劃時代的、一劃、区劃、企劃、参劃と書いていた「劃」は現代では簡単のために「画」と書くようになったけど、「劃」が「画」の旧字体という訳ではないと理解しています。


「刂」(リットウ)は「刀」のことなので、「劃」は(刀で)「区切る」「(はっきりと)分ける」という意味になります。だから、「絵画」の旧字は「繪畫」だけど「繪劃」と書くことはなかったと。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!