dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありのままに書きます。(目撃者の情報を元に)
22日の朝 登校班で登校中に息子(小1)が事故にあいました。相手は自転車に乗った女性。
息子もふざけながら(後向き)で歩いて列からもはみ出していました。女性は息子を後からひき、
自転車の籠が後頭部に当たり、弾みで転倒、顔面を地面に強打し、
額にに大きな擦り傷と鼻とほっぺに軽い擦り傷、後頭部に打撲の怪我をしました。
女性は息子に一声、大丈夫?と声をかけ、息子は大丈夫と答えたため。そのまま立ち去りました。周りにいた大人が息子を起こしてくれて、そのまま学校へ行きましたが、先生が額からの出血と顔面の傷を見て、母親を呼び出し病院へ。幸い大事には至りませんでした。
私が仕事から帰宅後、話を聞き翌朝警察に被害届を出しました。
事故が起きた22日にいろんな情報が得られ、どうやら小学校の近くにある幼稚園・保育園の
園児のママさんではないかということがわかり、小学校のほうから園に連絡が行き、
事故の掲示をしたところ名乗り出てくれました。
園がらみということで園長先生の勧めで来週土曜日園で話すということになりました。
私としては子供顔に傷が残ること、妻や母等、通院や警察等に時間を費やしたこと、ひき逃げした
こと等の理由で障害保障をしていただきたいのですが、どのように話したらよいのでしょうか?
またこのような場合の保障金額はどのくらいが妥当でそれはどのように請求すればよろしいのでしょうか?
ちなみに妻はこのことで仕事は休んでいません。
治療費は子供なのでかかっていません。
息子にも全く非がないとは思っていません。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

相手が自転車の事故保険に入ってるって事は、一般的な加入率から考えて可能性は低いですが、まずは確認しては。


その他、質問者さんないし相手が自動車の任意保険に加入している、傷害保険に加入しているなら、そちらへ相談とか。
普段支払いしている高い保険料には、そういう場合の相談料も含まれてるくらいに思っとくのが良いです。


差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、相手、警察や保険などの担当者の部署、役職、氏名、交渉の経緯など、ガッツリ記録しておいてください。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
移行、必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

--
> またこのような場合の保障金額はどのくらいが妥当でそれはどのように請求すればよろしいのでしょうか?

一般的には、治療費+慰謝料。

> 治療費は子供なのでかかっていません。

保険を使えば医療費がかからないケースはありますが、通常は交通事故などの第三者行為の場合は、この対象にならない旨、約款や規約に書かれているはず。
病院と保険会社、助成金の支給団体にきちんと確認しとかないと、後日10割負担とかで請求されるような事も考えられます。

治療費に関する診療明細、交通費の記録なんかは、しっかりと保管しておきます。


慰謝料に関しては、一般的な交通事故での自賠責保険の基準だと、
・総通院期間
・実通院日数×2
の、いずれか少ない方×4,200円とかが最低ラインになるハズ。
(まぁ、請求額が低い分には、質問者さん側が泣き寝入りするなら、下限は無いようなものですが…。)

被害者がお子さんで、質問者さんが病院へ送迎する必要がある、仕事を休む必要があるなんかの状況なら、その分の休業補償なんかも請求できる可能性はあります。
相手ないし保険会社と、そういう事に対応できるか?ダメならタクシーなんか利用できるか?とか、事前に話し合いしとくのが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム変更でログインできず、お礼がおそくなってすみません。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/28 22:57

状況が少なすぎますよね。



自転車が、止まっていたらどうなりますか?ふざけながら後ろ向きに歩いていたのでしょ。
走っていたら、もっとひどい怪我していたかも。

訴えるのなら、現場検証もされるだろうしね。自転車は徐行していたと思いますよ。
そこに、あなたの子供が後ろ向きに向かっていったかもしれませんしね。

これでお金になるのなら、私は職業にしようかな。後ろ向きに歩いて、自転車に寄っていく。

>幸い大事には至りませんでした。
じゃぁ、いいんじゃないの。
あなたが、子供に口うるさく歩き方を教えていなかったのですよ。
その方が、身を持って、「後ろ向きに歩いたら危ないよ」と教えてくれたのですよ。

それでも、お金要求するの?
近所ですよ。近所の評判より、お金が大事。
お子さんも学校に行きにくくなるかもしれませんよ。

あなたの子供がまっすぐ前を見て歩いていたのなら、その自転車の人をとことん追求してほしいと思いますがね。

その自転車の人も、名乗り出てきたのでしょ。
悪いと思ってるのは、子供がけがをしてるのを「大丈夫」という言葉で片付けたことだけかもしれませんよ。他は、非が無いと思ってるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってすみません。まー、見てもいないのにずいぶん好き勝手なこと書いて、責めますね 笑 確かにうちの子も悪いですが・・・。自転車に乗ったママさんはスピードを落とさず列に突っ込んできたそうです。道幅3mとくらいの車が入ってこれない学校の側道 通学路 8:10~15分くらい 次から次へと登校班が学校に向かっている道路で事故は起きました。目撃者の保護者が 助けてくれて、加害者の行動は悪かったと証言しています。加害者と会いまして謝罪を頂きました。お金はいただけませんでした。あなたに言われたからで無く、誠意が伝わったからです。仮に徐行していたとしても、事故を起こせば責任は免れませんよ。それはあなたでも、私でも同じです。先日テレビで放送していましたが、子どもがわざと自転車に当ってきて、顔に傷ができ、2000万円賠償額を取られた例をやっていました。是非職業にしてみてください。

お礼日時:2015/03/28 22:52

登校中なら学校の方で加入している保険で事はすむような気がします。


うちもCTまで行きましたが、保険室の先生から学校側の保険でおりますので書類を書いて下さいと言われました。

この場合は、ひき逃げしたという事になるのでしょうか?
後から名乗り出てますし、声もかけておられますよね。そこまで悪質なイメージではないのですが・・・
残った傷の程度にもよりますが。

どちらにしても怖いので自転車保険の加入を皆さんしておくべきですね。
小学校のお子さんがおばあさんに自転車ぶつけて何千万請求とかもありましたし・・・
いつ被害者・加害者になってもおかしくないですものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校に確認してみます。
警察ではひき逃げと判断しました。
ですが処罰を望むか望まないかはこちら次第だそうです。
名乗り出ているので処罰までは今のところ望んでいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 17:46

要は貴方がお金が欲しいんでしょ?


だったら欲しい額を要求してみてはどうですか??

双方合意の上での金額の設定額はあるでしょうが、
ひき逃げになるのかは疑問ですね。

私が親だったら、請求なんてしませんけど。
謝罪があればそれで十分だと考えます。
そして子供を叱ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の子供がよそ様のお子さんを怪我させてしまったことがありました。
もちろん何度も誤りに行き、誠心誠意の対応し保険にも加入しているので
慰謝料から治療費・交通費・全てお支払いしました。
子供にも厳しく注意をしました。今回も厳しく注意しました。
警察はひき逃げと判断しました。
知人数名に話をしたところしっかりと損害補償してもらいなさいと言われたので
質問してみました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 17:31

損保会社に加入していないのですか?


こういう日常的な事故に合った時の対策として加入していればそちらを
通したほうが話しは早いですし確実です。
また、相手側にもこの件を確認しておいたほうがいいでしょう。
未加入でしたら事故報告を警察に届けてお互いの話し合いになります。
多少の意見の食い違いの覚悟は必要かもしれません。
被害状況が不明な上、補償金の相場や妥当な金額などここで言えるわけ
ないじゃないですか。ケースバイケースとしかいいようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のほうは保険に加入していますが、相手を怪我させてしまったり物を壊したりしたときのみの適応となります。
相手方は確認取れていません。確認してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!