dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市区町村にあたる範囲は昔と現在とでは、変わったのでしょうか?
というのは、昔は明確に認識していたのですが、最近は郵便番号から自動入力する場合に、
その媒体によって市区町村の欄に反映される範囲が異なっているからです。
 
これは、ただ単に自動入力ソフトを作った人物が間違った解釈をしているのか、
市区町村の合併なので、市区町村にあたる範囲も変更になったのか疑問に思っています。
 
昔は明確に認識していたというのは、都道府県の次にくる市区、或いは○○郡○○町村までなどです。
その次が町域などでしたが、現在の自動入力ソフトでは町域も市区町村の欄に反映されるケースが多々あるのです。
 
詳しい方のご回答をお待ちしております。

A 回答 (1件)

単純に合併などにより範囲が変わってしまって、


そのソフトで出力する判定が変化したという場合もあるかと思いますが、
ソフトの作成者によっては住所の枝番以降(●条●丁目)は反映しない様にしていたり、
枝番の頭部分(●条)までは入れる様にしていたりと様々なので、
基本的には製作された方の裁量によるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前のままの認識で良いという事ですね。有り難う御座いました。

お礼日時:2015/02/02 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!