プロが教えるわが家の防犯対策術!

運良く合格をいただけました。
制服等買い揃えようとしたところ、本人が私服登校するかもしれないし、
このままでいいと言っています。
入学式の写真等であまりにも浮いた感じになると可哀想なので、ご存知のかたがいらっしゃったら
教えていただきたいと質問いたします。

A 回答 (2件)

 祝・合格。



 結論としては、どちらでもいいと思います。

1 早稲田の故に
 ・ 早稲田教育の主眼は、自主独立の人格を養うこと。高等学院に入るご子息は、中学卒業と同時にその道を歩み始めます。即ちそれは、親においても「中学の同級生の親よりも一足早く子離れすべき」むしろ高等学院に入学する故の喜びとしてください。
 ・ 大学職員は、早大生の傾向について「最近の学生はその趣旨に応じる主体性に乏しく、親もまた子離れしない」と述べているぐらいですから。

2 お子さんとお話を
 ・ 同時に早稲田教育の原点は、大隈重信が創立時の理念とした「利他主義的人格の養成」。自分の利害得失によらず、ましてや「浮いた感じになると可哀想」他と比較しての優劣ではなく、世のため人のために尽くすことです(大学ホームページ。2012年度卒業式、2013年度入学式の総長式辞にその趣旨が述べられています)。
 ・ ならば、「浮いた感じになると可哀想」ではなく、「制服姿を見たい。写真も残したい」受験までを精一杯に応援した親の気持ちとして希望を伝えてください。これに対しお子さんは「私服登校になれば無駄だ」お金の問題ではなく、これまで応援してくれた親に応じる気持ちとして制服を着るか。あるいは「そんなお金があるなら高校生活の実益に使って欲しい」と言うか。さらには「困っている人に寄付してくれ」と希望するか。早稲田らしい親子の会話に転じてください。それが、おそらくは親としても何よりの「早稲田の始まり」になると思います。

 私は娘が現役の早稲田親子。娘には、「早稲田の日一日に全力を尽くせ。あとは任せる」と教えています。お子さんも、今の希望をそのままに、伸び伸びはつらつの日々に全力を尽くすよう、心より祝意と声援を贈ります。
 熱烈歓迎。
 

 
    • good
    • 1

合格おめでとうございます!



制服については本人が「このままで~」と言っているのであれば問題ないかと。
(ボタンも色が極端に違うとかでなければ特に違和感があるわけでもないですし)

それに大学くらいの年代なら多少目立ちたい人の方が多いですし…(´ω`)
(何かしら目立つ人の方が声かけやすかったり友達できやすかったりしますよ)

なので、入学式に制服着用の義務がある!等でなければ特段気にされる必要は無いかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!