dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

500円玉貯金が貯まりました。

約32万です。

当面、使う予定が無いので財テクしたいのですが、どうしたらよいですか?

アベノミクスで株で大儲けしている人がいると聞きますが証券会社に行ったらよいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 株以外でもお薦めがあったら教えてください。

      補足日時:2015/02/03 17:08

A 回答 (3件)

証券会社へ行かなくても、すべてインターネットでできます。



まず、楽天証券のサイトへ行き、口座を開設します。
次に、その口座に32万円を預けます。
次に、楽天証券の投資信託ファンド検索で、三菱UFJの「インデックスファンド225」というファンドを探します。
最後に、そのファンドを32万円分購入します。
あとは、寝かせておくだけで、勝手に資産が増えていきます。

私は、2009年の2月にこのファンドを50万円分購入し、
その後、毎月1万円ずつ買い増ししています。
最初の頃は、0~+20万円くらいをウロウロしていましたが、
アベノミクスが始まってからは、日経平均株価に追従してグングン上がっていき、
今では、約120万円の元本に対して、120万円ほどの利益が出ています。

私の真似をすれば、同じように大儲けできるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そ、そんな簡単に儲かるんですか!?

今からでも間に合うんですか(=゚ω゚)ノ

お礼日時:2015/02/03 17:10

No.2です。



ご紹介したインデックスファンド225は、日経平均株価に連動して価格が変動する投資信託です。
私は、このファンドの積み立てを6年続けていますが、ファンドの価格(「基準価額」という)は
日経平均株価に見事に追従していることを確認しています。
安倍さんが二度目の総理の座に就いた2012年末から、日経平均株価は急激に上がっています。
2012年末で9,500円だったものが、2015年2月には18,000円弱まで上がりました。
それに追従して、インデックスファンド225の基準価額は、
10,000口あたり2,000円ちょっとだったのが、4,200円ほどまで上がっています。
2年ちょっとで、倍増しているわけです。

もしあなたが、この質問を2012年末にして、すぐに32万円をこのファンドに投入していたとしたら、
今頃は67万円ほどの価格に上昇し、35万円ほどの儲けが出ていたことになります。

あなたが、近日中に4,200円で購入し、数年後に8,000円まで上がったとすると、
価格は61万円となり、29万円の儲けを得ることになります。
ただし、4,200円まで上がった今が基準価額のピークで、今後下がっていき、
数年後に2,000円くらいにまで落ちてしまった場合は、あなたが投じた32万円は15万円ちょっとまで
下落し、17万円ほどの損を出すことになります。
そこは、投資信託のことを勉強し、許容リスクを明確にして、余裕資金で運用することを
決断する必要があるわけですが、とりあえずアベノミクス効果が今後しばらく持続すること、
東京オリンピック景気に乗って経済が上向くことに期待して、
32万円を余裕資金として投資信託に投資してみるのも、おもしろいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
オリンピックがありますもんね!
私も頑張ります。

お礼日時:2015/02/07 12:08

32万あれば株を買う資金としては充分ですよ。

もちろん買えない銘柄もありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

儲かりますかね(´・ω・`)?

お礼日時:2015/02/03 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!