公式アカウントからの投稿が始まります

脳梗塞について質問です。
現在、父親(66)が脳梗塞で入院しました。
車を運転中に信号が見えなかったり、左側の視野がなくなっていました。
日曜日だった為、翌月曜日に眼医者に行き脳梗塞の疑いがあるということで、すぐ紹介状を書いてもらい脳神経外科に行きました。
現在ICUに入院して4日目です。
検査の結果は血管が詰まった後に出血も確認されすぐに治療に入りました。
現在の治療法は入院初日から今まで、酸素カプセルに一時間半入ることと、ソリターT3の点滴だけです。
どうも不整脈があるみたいで昨日から不整脈の飲み薬を服用しだしました。
とても若い先生の為、心配になり、現在の治療法はどうなのか意見を頂きたいです。
ソリターT3の点滴だけでよくなるのですか?
洗面台などに行くだけで息切れ、脂汗が出ます。今までにない症状ですので副作用ってこともありますか?
お願いします。

A 回答 (4件)

脳梗塞は血管が詰まり、その先の脳細胞が死滅してしまう病気です。



#2さんもおっしゃっていますが、詰まったものを溶かして
脳細胞を救うにはタイムリミットがあります。

また、出血がある場合は絶対に、血栓を溶かす薬が使えません。
血が固まらなくなる薬なので…
出血か所からの出血がとまらない、さらに大量の出血をするリスクがありますので
もし短時間で受診していたとしても
出血が確認されれば、血栓を溶かす薬を使う治療は困難なのです。

脳梗塞で血栓ができた場合に
本人の体が出す溶解物質が働き、血栓を壊してくれてる場合もありますが
その破片など血中に飛んでいる場合もありますし

脳梗塞では詰まった血管が支えている領域が全部死滅するとも限らず
脳の末端の血管はお互い支えあっていて
ほかの血管から細い血管が回っている場合もあります。
これが同じレベルの血管が詰まった時にも梗塞する範囲や後遺症の重さを左右する「運」です。
ただこれは、普段使ってる国道が閉鎖されたから、路地や農道を使う
というような状況で細々やっているので
非常に詰まりやすい細さの血管が命綱になっているし
本来十分に必要なほどの血流を賄えないので
血流を増やす薬を投与します
そのため今は脱水を防ぎ水分量を増やすためのソリターなのでは。

退院後もとにかく脱水予防や、血液を流れやすくする投薬は必要になると思います

さらには昇圧剤を使ったりもしますが
出血があるならそれは諸刃の剣だからダメなのではないでしょうか。
血圧を上げれば出血が再開したり、止まりにくくなると思います

脳の保護材や活性酸素を除去するような薬も入れることもありますが
時間が経っているからとか、ほかの合併症があるから
入れないのかもしれません…。
これは死滅した脳細胞が出す活性酸素が周りの細胞も壊してしまうからだそうです。
そのように説明を受けました

すでに死んだ細胞は治せないので改善はできませんが
今細々とした命綱にぶら下がっている状態の瀕死の細胞を救い、血流を確保して、安定させるための
今は予防策、と考えたほうが良いでしょう。
しかし出血や不整脈などあるからできることにも限界があるのだ…、と。

血流が滞って問題なのは脳細胞に酸素が行かないことなので
酸素カプセルで高濃度の酸素をとらせているのでしょう。

息切れや脂汗は、副作用かもしれませんし、脳梗塞からくる症状ということもあり得ると思います。

脳細胞が死ぬというのは肉体にとって非常に重大な事態ですので
かなりのストレス物質が出ます。
強いストレスにさらされますので、当然体調も悪くなります
その強いストレスで胃潰瘍を併発することもあります。
なのでそういった強度のストレスの可能性もありますし
平衡感覚とかにも影響が出ている可能性もありますし…
なんとも言えません。

不安なのは先生が若いからというよりは、説明を受ける機会がないのかなぁと感じます。
時間をとっていただけるなら説明をしていただいてはと思います。

症状の回復については、リハビリなどによると思います
また、時間はかかりますがその細々した副流も投薬して血流を増やしながら
暮らしていると、当時よりしっかりした血管になったりもしますから
死んだ細胞は救えないとはいえ、症状の改善は時間をかけて頑張っていくしかないかと思います

洗面台に行くだけでとありますが、ICUだとベッド上安静とかではないですか?
動けるのであれば、動けるレベルなのかもしれませんが…。確認したほうが良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても為になりました。
現在一般病棟に移りました。出血を止める、血流を流す真逆の治療と不整脈があり難しい治療なこともわかりました。
家族としてサポートしていきます。

お礼日時:2015/02/07 19:35
    • good
    • 0

おそらく心房細動に伴う脳塞栓症を発症し、梗塞後出血をきたしてからの受診と考えられます。


TPA投与可能な発症3時間以内の受診ではなかったので、TPAを投与できなかったのは当然であり、薬の投与の主な目的は再梗塞を防止です。完成しきった脳梗塞を改善させられるのは薬ではほとんどできず、リハビリが主となります。

おそらく後頭葉の梗塞なのでしょうから、手足は動いても視覚に問題があるので、動くと大変なのかもしれません。副作用なのか、脳梗塞そのものからくるものかは文面からは判断できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでの初めての質問でしたが、丁寧にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2015/02/07 19:46

こんにちは



紹介状を書いてもらい
大学病院や総合病院などの大きな病院を紹介してもらう方がいいです

たぶん心臓からきている血栓(脳血栓)なので脳神経外科だけではない方がいいと思います
救急車で運んでもらえると思います

先ずは心臓の検査
必要なら手術でペースメーカーなどを入れてもらい
それから脳の治療をして
その後リハビリになると思います

長くなりますがご家族も本人も無理しない程度に頑張ってください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!