プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私(無宗教)が「女性としては、イスラム教は好きじゃない。私はキリスト教の方に好感を持っている」といった趣旨のことを言うと、知人(無宗教)が「キリスト教とイスラム教はそっくりだ」と言っていました。

ちなみに知人はアンチ西洋なところが若干あり、イスラム教にあまり批判的ではない人です。

しかし、まずキリスト教は一夫一婦制ですが、イスラム教は一夫多妻制ですので、これだけでもものすごく大きな違いです。(少なくとも現代においては)
ですので、知人のその発言にはイマイチ納得がいきません。

そこで気になったのですが、上記二つの宗教の異なる点・同じ点を、ご存知の範囲で結構ですのでご教えて頂きたいです。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

1. 旧約聖書を共有している意味ではキリスト教もイスラム教も根は同じと言えます。

我々日本人は仏教がベースにあるので何事も常識的にという考え方ですが、キリスト教もイスラム教も男女関係なども含めて戒律(神の命令)に厳しく従うところがあります。
2. 異なる点は一つにはイエスとムハンマドの違いです。イエスはかたくなに教義を説くのではなく、迷える羊、放蕩息子を暖かく迎え入れるところが特徴です。柔軟性があるのですね。キリスト教は偶像崇拝を認めましたし、殺すなかれという戒律の一方で(人殺しを生業とする)兵士の入信を認めました。イスラム教は柔軟性に乏しく、ムハンマド(を通して神)の言ったことをいまだに守っています。殺すなかれ精神は初めからなく、偶像崇拝は認めておらず、礼拝や絶食などを厳しく押しつけています。
3. 異なるもう一つの点は民族性です。キリスト教は欧米で広まったため欧米人に特有の先進的な考え方が宗教と融合しています。イスラム教の方はアラブの民族的な生活習慣が強く影響しています。例えば欧米では騎士道を通して女性の気持ちを大事にする独特の考え方が育ち、女帝も排出しましたが、 イスラム教では男性優位で女性を家庭に閉じ込めます。女性蔑視とも見えます。
ざっくりしたまとめ方ですが、上のようなのが私の理解です。ご参考までに。
    • good
    • 0

キリスト教とイスラム教の違い?


違いは、考え方の違いだと思いますね!キリスト教は人々に愛の手を差し伸べなさいと教えてますが!イスラム教も同じなのですが!何方も信じる者は救われると説いているようです!
最大の違いと云えるか判りませんが!目には目・歯には歯と云う教えの解釈だと思いますね!
キリスト教は一夫一婦制ですが、イスラム教は一夫多妻制!
キリストにも一夫多妻制の派が在ったと思います!一夫多妻制の根本的な考えは男尊女卑の考えから来ていると思いますね!
イスラム教の過激な派で女性は人前で肌を露出しては駄目で化粧もしては駄目、教養を身に付けても駄目!その教義は何処から来たのか?アダムとイブが楽園から追放された事の原因が女のイブに起因しているからだと思いますね!
女性は化粧をすれば人を誘惑すと考えられ、教養を身に付けると危険だと考えられており、女性は人を惑わす存在だと考えられたいる様ですね!
キリスト教も中世には十字軍と称する軍隊が存在してましたから、イスラム教の派閥にイスラム国と名乗る過激な派閥の軍隊が存在しても不思議では無いと思います。
宗教とは、教えを説いた人物の後に人間の欲望から派生した教義であると自分は考えて居ります。
要は教義を信じるか信じないかの違いだと思います。
キリストは説いてます、人間は誕生した時から罪を持つ存在だから、人間が人間を罰する事は出来ないと説いており、人間の生きる現生が地獄だと思いますよ。
    • good
    • 0

>そこで気になったのですが、上記二つの宗教の異なる点・同じ点を、ご存知の範囲で結構ですのでご教えて頂きたいです。



このH.Pが良く説明されています。
参考URL
http://womeninislam.ws/jp/polygamy-in-islam.aspx

結論を言うと、ユダヤ教もキリスト教も、そしてイスラム教もその教え(聖書やコーラン)の中で一夫多妻制を否定はしていません。
キリスト教が一夫多妻制に対し否定するようになったのは、ローマ教会が権力を持つようになった、キリストが死んで何百年(1000年以上経ってからが正しいかも?)も経ってからです。

大元になったユダヤ教は今から4000年以上前(紀元前2000年頃)に出来た宗教です。
ちなみに、イエス・キリストはキリスト教徒ではありませんし、キリスト教を作った教祖でもありません。
「ナザレのイエス」は敬虔なユダヤ教徒です。

キリスト教を作ったのはパウロです。
パウロはキリストと同年代で、同じ時代を生きていますが、イエスとは全く面識(どこかで遠目から教義を聞いていたかも知れませんが・・・)はなく、直接、指導を受けたこともありません。
パウロも元々は熱心なユダヤ教徒でしたが、何時しか心変わりして自身がキリスト教の中心に着いた人です。

イスラム教を作ったムハンマドも、元々は何教の信者だったのか!?
これは不明です。
当時のアラビア諸国では多神教の宗教もあり、ユダヤ教やキリスト教も布教されていたそうです。
ムハンマド自体は商人の息子ですから、一族は金儲けの神様でも拝んでいたのかも知れません。

要するに、今現在、ああだこうだ言い合ってる事は、どこの誰が、いつから言い始めた事なのか?全く説明も紹介もされていませんし、当事者たちのイエスもムハンマドも関知していないことです。
宗教とは、そんなものでしょう。
    • good
    • 0

キリスト教もイスラム教も根は一緒ですよ。

ユダヤ教が最初にあって旧約聖書が作られ、イエス・キリストがそれを新しくして新約聖書としたのがキリスト教です。ムハンマドがそこから作ったのがイスラム教のコーランです。
 聖地(に相当する場所)も同じ(エルサレム)ですし。
    • good
    • 1

日本には「イスラム教は好きじゃない。

私はキリスト教の方に好感を持っている」という気持ちを持っている方が多いです。男性女性に限りません。その理由を尋ねるとイスラム教が一夫多妻制である、豚肉を食べない、酒が飲めない、1日に5回メッカに向いて礼拝をすることなどに違和感を持つ方が少なくありません。

指摘しておられるイスラム教の一夫多妻制ですが、決して男目線の好色観点から出たものではありません。ムハンマドの頃のアラブ人は部族社会で生活をしていましたが、利権をめぐる部族間抗争が日常化していました。抗争があれば、どうしても男が死傷し、数が減ってゆきます。一夫一婦制ですと、結婚できない女や、食ってゆけない寡婦(と子供)も出てきたのです。寡婦を寡婦のままで援助しろと言っても、どうしてもおざなりになりがちです。それを救うべく出来たのが、一夫多妻制です。そこで、男たちにほぼ強制的に寡婦と結婚させ、寡婦(と子供)の生活安定を図りました。従って、イスラムの社会では第一夫人であろうが、第四夫人であろうが、同じように大切にしなければなりません。その習慣がイスラムの教えとなり、現在にも残っているのです。

他にも酒が飲めないとか豚肉はダメとか言われますが、これはもう一つの唯一神教であるユダヤ教も同じです。食のタブーはユダヤ教の方がいろいろと細かくうるさいくらいです。キリスト教はヨーロッパに布教する過程で、酒や豚肉を禁止すると、到底ヨーロッパ人には布教できないと感じられたのでしょう。

欧米のキリスト教徒は、本音の部分ではユダヤ人、ユダヤ教徒をそんなに良く思っているわけではありませんが、ユダヤ人やユダヤ教の悪口を表立っては言わないという暗黙の了解があります。快く思っていない証拠は、シェークスピアの「ベニスの商人」が挙げられます。この中の悪者はユダヤ人です。欧米のキリスト教徒はユダヤ人を現在でも本音ではこの「ベニスの商人」のような視点で見ています。

日本にはイスラム教徒がそれほど多くなく、どうしてもキリスト教徒の宗教感が受け売りされがちで、イスラム教を理解しようという気持ちに欠けるきらいがありますが、イスラム教がそんなに変な宗教ならば信仰する人数がそんなに多くなるはずがありません。現在の宗教人口はキリスト教22億、イスラム教15億、ヒンズー教9億、仏教4億弱です。日本でまともな宗教と思われている仏教人口の4倍近くいるのです。
    • good
    • 2

異なる点は、禁止されている偶像崇拝を行っている、聖典が書かれていた言語以外の言語で書かれた聖典を認めているのがキリスト教、偶像崇拝を禁じ、聖典が書かれた言語のみ物のみを認めているイスラム教。



西洋文化の発達とキリスト教はあまり関係はありません。
西洋文化が発達したのは、十字軍以降にイスラム圏と接触したことからですし、神学も異教の考えであるギリシャ哲学からです。
    • good
    • 1

そっくりというか、本質は同じです。


そもそも、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神は同一なのですから。
最高神の名前が教えや宗派により、ヤーヴェ、エホバ、アラーと食い違ってるため、一見別のものに見えるんですがね。
で、違いが生じた理由は、信託を受けた順番と受けた者と場所だけであり、まず、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教という順番です。

キリスト教は別に一夫多妻を禁止してませんし、推奨してないだけ。
イスラムは一夫多妻が原則と思われてますが、これは確か富めるものの義務であり、貧困層とかには関係ありません。
キリスト教=女性の権利も尊重、イスラム=女性の権利を制限と思われてるようですが、
本質的に同じ教えなので、原理に沿えば、女性の扱いも双変わりません。

たとえば、キリストのカトリック系では中絶禁止といわれますが、その根拠となってると思われる教えを見るとかなりひどいですよ。
ある男が子作りせず、慰をしたから、神の怒りをかい、殺された。
で、その妻は子孫を残すためにと、その男の弟と結ばされた。
それでも、子供ができなかったから、その父親と結ばされた...
という感じなんですよ。

これだけ見ると、女性の権利なんてないですよね。

後、○淫禁止とか、大きく利息取るのはいけないとか、そういう細かい教えは同じですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!