
先月からカフェでアルバイトをしだしたのですが心配事があるので投稿させていただきました。
私は数年前から精神的に弱く、今はしていませんがリストカットもしていました。傷は今でも手首か ら肘にかけて残っています。
バイトの制服は長袖で傷はさほど心配していませんが
先週からパニック障害の発作が頻繁に出るようになってしまい、ひどいときは立っているのすらつらいです。
先日は接客中になってしまいほかのアルバイトの人に本当に心配をかけてしまって申し訳ないです。
そこで質問なのですが
こうゆう症状が出ることを打ち明けた方がいいでしょうか?
かまってちゃんだと思われるのが嫌でとても悩んでいます。
※自傷行為はもうやめたので、そのへんの中傷はご遠慮ください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
伝えたほうがいいですよ
パニック障害も様々な症状があります、それがもとでお客様に被害を及ぼしてしまう事がありますからね。
熱いコーヒーを赤ちゃんにぶっかけたら、パニック障害だから、と言っても許されないのは判りますよね?
その症状に対して、店がどのような対応をとるかは判りませんが、首になることもある
ちゃんと、伝えないと、もし何かが起きた時ににあなただけでなく、周りの人にも多大な迷惑や賠償金額が発生する事もあって、それがあなたに請求される事もありますので
精神的に弱い人が好きな人も居ます。
バイトの人が、そうなのかはわかりませんが。
No.4
- 回答日時:
そのような病気があると分かっているなら、接客業に就くべきではありません。
見ている側としては気分の良いものではなく、迷惑以外の何者でもありません。
あなたが急ぎの用で電車に乗っていて、誰か倒れて電車が遅延したら、
好きで倒れる人などいないのは分かっていても、迷惑と感じるでしょう。
同じ飲食店でも皿洗い等、お客さんに直接接することがない業種を選びましょう。
どんな仕事に就くにしても、就業中は薬等で対処できるよう、医師に相談してください。
上記をふまえた上で、私としては打ち明けない方が良いと思います。
打ち明けたところで理解が得られにくい病気ですし、病気だから何しても許してね、というわがままな意味に取られてしまいます。解雇される場合もあるでしょう。
万一気分が悪くなってもこっそりトイレに避難したりできる仕事に就き、それでも人前で倒れてしまった場合は、
「たまにこういうことがありますが大丈夫です。すみません。」くらいにしておくのがいいと思います。
失礼ですが、自己管理が甘いと思います。
どういう条件で病状が出るかは、ご自分でもある程度理解している筈です。
神経系統の病を持っていても、一見普通にしている人は沢山います。
皆それぞれ失敗はありながらも、環境や対処法を考えて普通にしています。
あなたにも合った環境や対処法がみつかると思います。
無理に頑張って他の人と同じことをするのではなく、症状が出ることもあると考慮しておきましょう。
No.3
- 回答日時:
らすかるんばさんが打ち明けるべきかと云うのは、非常に難しいですね。
個人的な価値観で云えば「社会が受け止めるべき」だとは思います。
私個人は、
1) 言う必要はない、気にする必要はない。
難しいかも知れないですが、言葉とは強いもので思い込みや先入観で、目の前の事実が隠れてしまったりします。らすかるんばさんがとてもテンパり易く、そそっかしいことは周知だと思います(笑)
2) 処方箋とは「良い形」で距離を取って貰い。深呼吸。トラブル慣れ。など
焦らず落ち着いて、取り戻して欲しいなと思います。
補足の点ですが
「嫌われるくらいなら、今のまま仲良い関係を続けていきたい」
とても良い動機だと思います。苦しんで逃げられない理由ではなく、負けない諦めない理由じゃないでしょうか。少し厳しいですが、彼を目標に焦らず無理せず着実に、自分を立て直して欲しいなと思います^^
No.2
- 回答日時:
キツいようだけど…。
あなたは賃金を得て労働することをどう考えているの?
接客中にパニックになったら、迷惑をかけたのは同僚のアルバイト氏ではないでしょ。
まず、お客さん。
そしてお店、つまり雇い主。
社会は同好会やサークルではない。
あなたの態度ひとつで噂が噂を呼び、悪評で店の業績が落ちるかもしれない。
何で最初に言わないの?
店が傾いても自分が良ければいいの?
客が嫌がってもいいの?
医師の助言のもと、リハビリを兼ねて喫茶店でアルバイトをさせるパターンはありますよ。
お互いにわかりあえて注意しますしね。
でもあなたは違うよね。
バイト氏への好意もそう(悪いことじゃ無いんだけど)
もっと空気を読むこと。
自分だけが良ければ、と思わないこと。
パニック障害があれば、もっとふさわしい職場だってある。
障害を差別するのではなく、今の時点でできることとできないことを自分で理解すること。
雇用主には正直に話してください。
親切な雇用主だったら休憩を多く入れるなど、何らかの手を打ってくれるでしょう。
その方が無理して働くよりあなたも楽でしょ。
ちなみに私も鬱を患っており、かつ、障害を持っています。
苦しさ、辛さはあなた以上に経験し理解をしています。
No.1
- 回答日時:
ひとつ提案なのですが、バイト前に頓服を飲むことは出来ないでしょうか。
そのときは大丈夫であっても、飲んだことにより、安心感が出来ると思います。
ちなみに、バイト先にパニック障害ということは伝えないほうがいいと思いますよ。
解雇される可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害です 仕事は朝8時半から16時半までで長くはないのですが、職場が少し遠く毎日バタバタです 子 3 2022/12/22 18:52
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 会社・職場 辞めようか迷ってます。 私は障害者施設で働いて約1年半になります。主に10時〜16時の生活介護支援を 3 2022/10/03 13:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?について 私は3年ほど前より軽いパニック障害を患ってます。 当時強いストレスがあり精神 2 2023/06/13 00:10
- うつ病 【長文です。】これから先が不安です。 18歳女子です。今年19歳になります。 私は大学受験をして合格 1 2022/04/08 03:32
- うつ病 彼と、息子とすごした日々からの生活が一変、心が壊れてましいました。 15歳年齢の離れた彼がいます。お 2 2023/04/21 17:18
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 不安障害・適応障害・パニック障害 21歳の女で精神疾患があります。摂食障害の診断ですが、希死念慮やパニック症状もあります、。 9.30 1 2022/10/14 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 超長文です。心療内科を受診するか悩んでいます。 この程度で受診して良いですか? 23歳、女性、フリー 10 2023/02/09 01:18
- Instagram インスタとかの〇〇cm〇〇kgの食事記録.ダイエットみたいな投稿見てて気分悪くなるの私だけですか? 1 2023/01/31 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
松田聖子の細さ
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
パニック障害の彼氏に振られました
-
チューイングが癖になって・・...
-
摂食障害でしょうか?身長が153...
-
過食嘔吐による唾液腺の腫れは...
-
摂食障害の人をどう思いますか?
-
パニック障害ですか?
-
体重何キロに見えますか154〜15...
-
摂食障害。時間通りじゃないと...
-
朝と昼、腹減らないです。 朝コ...
-
4ヶ月で5キロ以上増。暴飲暴...
-
これってパニック障害?自律神...
-
過呼吸が毎日のようになり、病...
-
パニック障害です。 法事が怖い...
おすすめ情報
先日助けてくれたアルバイトの人のことが好きなんですけど
精神的に弱いと言うことを知ったらやはり嫌われるでしょうか?
嫌われるくらいなら今のまま仲良い関係を続けていきたいと思っています…。
意見をいただけたらうれしいです