プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 侍は,人偏に寺と書きますけど,どうしてなのかな?
 この漢字の成り立ちについて教えてください.
正論は,もちろん知りたいですが,ギャグ・駄洒落などおもしろいものも知りたいです.

A 回答 (5件)

検索キー:侍 由来 OR 語源 漢字 OR 字 てら


Google使用です。

参考URL:http://scn21.hp.infoseek.co.jp/otasuke%20folder/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく面白いURLですね.
子供に漢字を教えたりするのに役立ちそうですね!
ご返答ありがとうございます.

お礼日時:2004/06/14 16:10

こんにちは。

「人」(にんべん)の右側のつくりの部分
「寺」は「寸」が「手」を表すそうです。その上の「土」は、「つちをもったひろい所」から「ひろく~する」という意味だそうで、つまりは「人につかえてひろく仕事をする」から「侍る」(はべる)が生まれ、貴人に侍る人が「侍」(さむらい)ってことになったのではないでしょうかね。
ちなみに「士」も(さむらい)と読む時がありますが、
これは、地上に木の棒をつき立てた形で、のちに一人まえの男、の意味になったそうです。洒落にならなくてすいません。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます.
参考になりました.

お礼日時:2004/06/14 16:16

侍とは図太い人のことを言うときもありますね、俗語で。

侍大将なんて言うこともあります。侍はそれくらい図太い人じゃないと務まらなかったんでしょうか。大和言葉では'さぶらひ''さぶらい'。

'さぶらひ''さぶらい'とは、
a:官公署や寺に仕える人(暗喩で用心棒)。
b:凡夫凡婦凡人とは異なる人。
c:刀を帯することが許された人、転じて武士。

後世になって'侍'の文字を充てました。その来源は、無論、中国語です。

'侍'の文字は、人と寺からなる'会意文字'で中国古代の意味は、
a:父母に仕えて孝養を尽くす。後世になり意味が転じて一般化し、そばに付き添って仕える になる。
b:寺の和尚のそばに付き添って仕える。
c:養う。

参考、古代中国語の意味;
人:天地に生きるもので最も貴い生き物。人類。民衆。他人。人の才能。人情。
寺:運営にあたり切り回す(動詞)。大臣。たくさん有る官署の中のうちの一つの名前で、主に法令関係で特に刑罰を取り仕切る部署。仏教のお寺。

こうしてみると、日本の古人が'さぶらひ=サムライ'に'侍'の文字をあてがったのは正解です(^^♪。
駄洒落は他の投稿を待ちましょうか。

この回答への補足

寺について言葉不足でした。
人が集まって仕えるところの方が解りやすいです。

補足日時:2004/06/14 16:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます.
さぶらう→さぶらい→さむらい が日本語的変化なのですね.
漢字的には,寺が人の集まる所ってな感じで・・・
よく分かりました.
なんか珍説投稿してくれないかな・・・・

お礼日時:2004/06/14 16:27

<侍>


■解字
会意兼形声。寺は「寸(手)+音符之(シ)(足)」の会意兼形声文字で、手足を動かして雑用を弁じるの意。身分の高い人の身辺を世話する人を古く寺人と称したが、のち寺人の寺は、役所や仏寺の意に転用されたため、侍の字がその原義をあらわすようになった。侍は「人+音符寺」

■意味
はべる。身分の高い人のそば近くに仕える。

■日本での特別な意味
・さむらい(さむらひ)。武士のこと。御前にさぶらう人の意。
・はべり。「あり」「居(ヲ)り」のていねい語。

参考URL:http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/q/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
手足を動かして働く人って言うわけですね。
お寺は、お釈迦様につくしていると考えるとgooですね.....

お礼日時:2004/06/14 20:22

<珍説>


【痔】じ(新人名用漢字)
■意味
肛門(コウモン)にできる病気の名。「痔疾(ジシツ)」

■解字
会意兼形声。「容+音符寺(=峙。じっととまってとれない)」。

・・・ということは、主人(あるじ)のそばを、じっととどまってはなれない者。

参考URL:http://ww81.tiki.ne.jp/~nothing/kanji/q/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうでしたか・・・・納得。

お礼日時:2004/06/14 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!