dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専修大学、武蔵野大学、拓殖大学の経営学科に合格したのですが、どこに進学するか迷ってます。
専修がいいのかなと思いますが、家が千葉県なので遠いです。出願時は覚悟していたものの今になって悩んでいます。
就職はどの学校でもそこでの勉強次第だと聞きますが、偏差値と距離どっちを優先するべきなのでしょうか?

寮生活などはお金がないのでできません。

A 回答 (1件)

偏差値は、


専修大学   52 
拓殖大学   46 
武蔵野大学  52
となっています。(ベネッセ参照)
偏差値だけで言えば専修か武蔵野が良いでしょう。
ただ、就職したい分野にもよりますが
専修は主な就職先をみると大手企業の食品系が強く、
武蔵野はメガバンクなど銀行に強いといえます。
(拓殖は主な就職先として地銀・保険会社が挙げられています)
偏差値的にもこの2つ大差ないですし、私でしたら通いやすい方にします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています