dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校給食調理員の試験内容に作文とありましたが、どんなテーマでどの位の枚数を書くのかご存知の方いらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

採用側が知りたいのは、どんな職にも共通することとして、その仕事をしたいと思った動機、仕事に対する熱意、興味、関心などです。

また、調理員ですから給食を食べる子供に対する安全安心が一番の関心事です。そのあたりの自分が考えていることを相手に伝えることになります。枚数、字数は募集要項等に書いているはずです。面接で尋ねる前の自己アピールと考えてもいいでしょう。使う方は、思いと行動が大きく食い違わないことを望みます。
調理場の仕事は見学が一番ですが、実際に働いている人の話が聞けると大変さの一部もわかり、やってみたいという気持ちもかためやすいと思います。力仕事、水仕事、時間を気にしながらの仕事、手順が厳格な仕事、そんな職種です。
元関係者。がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をありがとうございます、参考になりました!
枚数等は記載されておらず、分かっているのは作文試験1時間と言う情報のみですが、全力で熱意を伝えたいと思います!
重労働なのは承知の上ですが、体力と力には自信があるので頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/20 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています