【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ヒドロキシアパタイトはリン酸カルシウムの一種なのでしょうか?

それとも、リン酸カルシウムの構成要素の内のひとつなのでしょうか?

A 回答 (3件)

アパタイト=リン酸カルシューム、


>リン酸カルシウムの一種
というより、リン酸カルシュームのハイゾロ(水)キシというべきか。
>リン酸カルシウムの一種
というなら、仮に、2リン酸カルシューム、3リン酸カルシュームがあるとすれば、ともにリン酸カルシュームの1種とは言いますが。
一酸化炭素、二酸化炭素、ともに酸化炭素ですね。
ベンゼンにCH3が一つつくと、トルエン、別名メチルベンゼン、ベンゼンの一種とはたぶん誰も言わないでしょう、表現としてはメチルベンゼン=トルエン、2メチルベンゼン=キシレン、構造式がすぐ検討つきますね。
プロピルジメチルホスホノフルオライド=〇〇〇
プロピルアルコールに2つメチルが付き、ホスホン酸といわれるものが付き、何かがフッ素で置換されたもの。
でも、〇〇〇と通常いわれる名前だけでは何も想像できません。
アパタイトを含む化合物ということが分かるだけ。
塩=塩化ナトリウム、ナトリウムの一種とはだれも認識しないと思います、もちろんナトリウムの構成要素なんて誰も思いません、ナトリウムを含むのは(化合物)確かなだけです。
参考 ヒドロ、ハイドロ=水
ハイドロプレーニング、競艇の滑走艇の略称=ハイドロ・・・(ヒドロは少数派?)。
    • good
    • 0

>リン酸カルシウムの一種なのでしょうか?


>リン酸カルシウムの構成要素の内のひとつなのでしょうか?
 この「一種」「構成要素の内のひとつ」の意図が判断できないのですが・・・
 リン酸カルシウムといった場合は、それには様々な物があり、構成する要素( Composes Element )といった場合、多彩な燐酸カルシウムを構成するものの一つと言う意味でしたら後者も正しくなります。
「骨の約70%はリン酸カルシウムの一種であるヒドロキシアパタイトからできている。( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3 … )」
 とても紛らわしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%90%E7%81%B0 …
 ので、それらの言葉を使うときは丁寧に記述しましょう。
    • good
    • 0

前者のリン酸カルシウムの一種です。


骨や歯の主要成分です。

水酸化リン酸カルシウムで、
化学式 はCa10(PO4)6(OH)2です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!