dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚予定の男性です。給料が手取り20万(ボーナス含んだ平均)ですが、毎月の生活費ってこれで間に合いますか?

彼女とも相談した生活費の内訳は

家賃7万(管理費込み)

食費4万(仕事がある日は手作り弁当)

光熱費1.2万(電気6千円、ガス2千円、水道4千円)

雑費(日用品など)3千円

携帯ネット1.5万(ガラケーで通話定額制)

夫小使い2万

妻小使い1.5万

共同貯金1万(ここからデート費用や買い物に充てます)

貯金1.5万

という感じです。将来的に給料が上がる見込みは無いので子供は作らない方針です。

A 回答 (15件中1~10件)

生活費は切り詰めればいけますが、老後の蓄えが心配です。


子供を作らないなら尚更です。
    • good
    • 6

家賃が手取りの3割が上限の相場、というのを考えると


もう少し落とせないかな、とは思いますが
地域性もあるのでそこはなんとも言えません。

暮らせなくはないけど余裕がない、という金額かと思います。
子どもは作らないと言うことですが
二人の合わせての手取りでしょうか。
それとも一人だけでしょうか。
できたらもう数万、あると楽になるかなぁとおもいます。

ちょっと美味しい物食べたい
ちょっと外食したい
ちょっと体調が悪くて自炊がうまく回らなかった
病院にかかった
年齢とともに歯の治療にお金がかかるようになった
白髪が増えてきたのでヘアカラーしたいなぁ
家電品が壊れた
冠婚葬祭が続いた
など何かと「ちょっとあとプラスが欲しいな」って時に苦しいなとか
選べないな、ってコトだと思います。
食費はどれぐらい食べる人かによっても違うと思います。
小食ならいいけど、たくさん食べるとか
産地を気にするのであれば、4万に納めるのは至難な場合もあります。
「節約に合わせて買い物し、その献立で、出された物を文句言わずに食べる、量も出されたぶんだけ」
を守れば大丈夫だと思います

雑貨も実際は暮らしているともうちょっとかかってしまうこともあるかとは思います。

また、手取りが毎月ではなくボーナスも月に慣らした平均ということですが
スタートに蓄えがある程度ある場合と
ない場合の、ボーナス分を引いた手取りのカツカツ具合で
次のボーナスで息をつけるまで、というのは結構違ってきます
ボーナスは会社の状況に寄れば真っ先に削られますしあまりアテにはできません。

着る物や履く物は小遣いや共同貯金からということでしょうか?

これも、安い物を選んで買うつもりでも急に必要になる時もありますから
予算は少しは組んだ方が良いかも知れませんね。

奥様が働けない理由があるのであれば、仕方ないですが
そうでないなら働いてもらえばかなり楽かと思います。
二人合わせての生活費なら仕方ないです、この範囲でやるしかないでしょう。

地域によりますが上下水道はもう少しかかる場合もあるかと思います。
うちのほうはかかります。
    • good
    • 8

十分出来ると思います。

結婚した方が何かと便利ですし。家賃がちょっと高い気がしますが・・・・。
    • good
    • 7

天国君です。



現実をしっかりと見つめて立派なお考えだと思います。
是非とも頑張って欲しいと思います。

ただ、少し心配なのは、この計画は消費先行型だと思いますので
再度、ご検討された方が良いと思います。

例えば、月間20万ではなく、多分手取り17万以下だと思います。
ボーナスで調整し穴埋めでは有りませんから、毎月づつ赤字でやる
という意味だろうと思います。

なので、ボーナスが年間40万位だとすると、その時に穴埋めが可能
なのかどうかだと思います。

従って、先に貯金から40万を補填していくのだろうと思います。
これは、ボーナスが無くなる、或いは減少すると年間で赤字となる。


もう少し、消費を抑えた方が良いと思います。
例えば、ガラケーで電話使い放題だとすると、携帯電話会社の選択
をお考えになると、多分、1台2千円x2台=4千円位なのか?と
思います。

更にお小遣いは、二人で3.5万円は節約出来れば少なくすると
良いかと思います。

余計なお世話で申し訳ありませんが、ご一考下さいね。
    • good
    • 2

地域によりますが、10万円台でも節約を心がければ問題なく生活できると思います。


手取り20万円の収入というのも、若い人なら普通というか、良いほうだと思います。

ただ、子供を作る予定がないなら、奥さんも働くべきでしょう。
妊娠中、もしくは子育て中で働けないから、夫の収入だけで・・・というのならわかります。

子供を作らない理由が、経済面だけだとしたら、きっと後悔するときがくるかもしれません。
夫の半分くらいでも妻に収入があれば、
子供ができるまでには、それ以降しばらく妻が働かなくても生活できるだけの貯金ができると思います。

また、夫の収入だけだとすると、小遣いが多すぎると思います。
そこはもっと切り詰めて、不意の出費に備えて貯金を増やす必要があると思います。
夫の小遣い2万って、何に使いますか?
お昼の食事は含まれていないですよね?
外食や飲み会の費用だとしたら、月1回程度に抑えるべきでしょう。

それに、環境によってかかる費用もだいぶ違います。
プロパンガスの建物なら、ガス代はだいぶ高くなりますし、
寒い地域なら、冬場は光熱費が跳ね上がります。
食材を激安で売っているスーパー等に、歩きや自転車で行けるかどうかでもだいぶ違います。
(安い食材をうまく調理できる腕を持っているかどうかも大事です)
もし新しく住むなら、同じ地域の知り合いがいたら相談してみると良いかもしれません。

結婚前に、それぞれ少しでも貯金があれば、
生活をスタートさせてからでも多少の軌道修正の余裕があるかと思います。
ただ、結婚式は、たとえば親戚だけの小規模なものでも、できるだけしたほうがいいと思います。
いい思い出になりますよ。

生活費についてサイトで質問するのもいいですが、2人でよく相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

共働きすれば?今時普通だよ♪

    • good
    • 0

面白いね・・生活と言うのは「衣食住」・・・この文章(生活費)を見る限り「衣」が無い・・服や靴等 どうするの!? それに電化製品は 何時 壊れるか判らない物だから 余裕が無いと 壊れても買い替え出来ない・・・此処から考えると 家賃をもっと安い場所を探せば楽に暮らせるとしか言えない・・


それに 子供は作らないなんて(笑)子供が授かる可能性があるのだから 其処をキチンと計画に入れておかないと 出来たからって堕胎にもお金が要るのです・・

そして 食費・・4万円となってるが 2人で4万円で一ヶ月の食費って どれだけ切り詰めれば良いか解かってますか!?大体 米だけでも5000円以上掛かるのです そうなると おかず代は3万5千円・・消費税が8%必ず付きます・・そして水道代・・あなた達風呂にも入らず 洗濯もしないつもりですか!?・・・どう考えても2人で生活するのに水道代が4000円では無理・・電気代も同じ・・6000円って(笑)夏の冷房の電気代だけでも そのくらい掛かるのにな・・もっと 計画を見直してご覧・・!?

殆どと言って良いくらい貧乏生活だから・・・(家賃と小遣いが問題点)
    • good
    • 1

生きていくことは可能だと思います。


生活にどのくらいゆとりや楽しみが必要かは個人によって異なりますので、その辺は何とも言えません。

ただ、ボーナスを含んだ平均手取りが20万、今後も上がる見込みがない、というのは収入としてはかなり低い部類です。本気で転職を考えたほうがいいのではと思います。
奥さんになる方にも、できるだけ働いてもらったほうがいいと思いますよ。子供を作る予定がないならなおさらです。夫婦二人の家事なんて知れていますから、専業主婦でいる必要はないと思います。病気で働けないとかなら話は別ですが、それはそれで別のお金が必要になりますし…。
    • good
    • 0

夫婦でその収入で小遣い3.5万は甘すぎます。


小遣いなしでもきついでしょう。
でもぎりぎり生活出来ないわけではない。

車とか、医療保険とかは大丈夫ですかね。
    • good
    • 0

老後の生活資金の積み立ては?


支給される年金だけでは無理ですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!